家具 通販 赤や 竹田のブログ -7ページ目

家具 通販 赤や 竹田のブログ

家具 通販 赤やで働く竹田のブログです。仕事の事や家具のこと、個人的なしょーもないことまで日々綴っていきたいと思います。

辻村深月さんの「鍵のない夢を見る」を読みました。


鍵のない夢を見る 辻村深月

あらすじ
望むことは、罪ですか?彼氏が欲しい、結婚したい、ママになりたい、普通に幸せになりたい。そんな願いが転落を呼び込む。ささやかな夢を叶える鍵を求めて5人の女は岐路に立たされる。待望の最新短篇集。
「BOOK」データベースより

前々から読みたいと思っていた辻村深月さんの小説。
直木賞を受賞したこともあってやたらと本屋でも見かけるようになったので、
これを機会に読んでみました。

メフィスト賞デビューの作家さんなので、ミステリ色の強いものを期待してたのですが、
この作品はかなりミステリ色も薄い短篇集。
連作でもないのでひとつひとつがかなりあっさり目な印象。

どの話も女性が主人公。
登場する女性はなかなか痛い人が多い。
自意識過剰で見栄と虚栄心の塊みたいなキャラ造形で読んでいてゲンナリする。
それを取り巻く男性もダメ人間が多い。
ニュースで聞いたことがあるようなDV男や、
自己顕示欲の強いダメ男や現実を生きられない自己中な人間など、
これまた人のダメさ加減をスポイルしたような人物描写。

どれもどこにでも居そうな人物像だけに、
自分の周囲にいたら絶対誰とも友だちになりたくないわーと思わせる。
特に「石蕗南地区の放火」と「君本家の誘拐」の主人公は、
大して何もしていないのだが、考え方も言動も本当に女性の嫌な部分を凝縮させたような人物像で、ちょっと引いてしまった。
自分はミステリ好きなので小説内に頭のいかれた殺人者や偏狂気味な考え方の犯罪者など、
どんな人物が登場しても意外とフーンと冷静に読んでいられる質なのだが、
今回は生活感があってリアルに居そうなこういった人物達に自分でも意外なほど嫌悪感を抱いてしまった。
これには著者は読んでいる人間に「なんかこう無性に嫌悪感が抱かせさる」という、
人物描写が抜群に上手なんだろうなと素直に感心した。

一冊だけではまだまだ著者の魅力が自分には伝わらなかったので他の作品も読んでみようと思う。
「ダークナイト ライジング」観に行きました。

$家具 通販 赤や 竹田のブログ
ダークナイト ライジング クリストファー・ノーラン監督

ビギンズを観に行ったのももう7年前。
これで完結すると思うと感慨深い。
前作「ダークナイト」でヒース・レジャーの神がかったキャラ作りと、
今までのヒーロー映画では観たことがないような高尚なテーマに魅了されすぎて、
自分の中の期待値も今回のハードルが異常に高かった。

しかしその期待を裏切らない非常に面白い映画だった。

前作のジョーカーと比較されて物足りないと称されがちな今回の敵キャラ「ベイン」も、
ムキムキでマッチョなパワーと底知れない悪意でバットマンを圧倒する姿は素直に敵キャラとしてカッコいいと思った。「インセプション」の時と様相が違いすぎて、トムハーディの原型がわからなくなるぐらい鬼気迫る演技で良かった。
アン・ハサウェイのキャットウーマンも良かった。
完全にキャッツアイみたいだったけど。

ストーリー的に巷でも言われているようにまるで「パトレイバー2」のようなお話。
そういえば「インセプション」の原型は完全に「うる星2」だしノーラン監督は押井ファンなんだろうか。

演出的にはとにかく落ちるシーンが多い。
落ちる→這い上がるが物語のテーマであるのでタイトルにもピッタリ。

5ヶ月も生きたまま警察を閉じ込める必要性は何?とか
ベイン側の最終的な目的はわかったが、
そこに至る過程が何がしたいかちょっとよくわからん、
等々いまひとつ消化不良な部分も残ったが、
3部作の完結編として期待通りの出来で大変楽しめた。
前作とどちらが好きかと言われると、やっぱり前作と答えてしまうだろうけど

この映画一番の驚いたシーン。
バットマン=ブルースという事が主要な登場人物達はみんな知っていたのに、
(新キャラのブレイクですら冒頭からわかっていた)
最後の最後でバットマンの正体がわかってガチで驚愕するゴードン。
あんたあれだけバットマンに近い存在で本当にずっと気づかなかったのかよ!とツッコミたくなった。
石持 浅海さんの「八月の魔法使い」を読みました。


八月の魔法使い 石持 浅海

あらすじ
危険だ。関わりあいになるのはあまりにも危険だ。でも、恋人からのSOSに応えないわけにはいかない。入社7年目の若きサラリーマン、経営陣を揺るがす“あってはいけない文書”の謎に挑む!役員会議室と総務部で同時に提示された“工場事故報告書”が、混乱を引き起こす!これはいったい何だ?たまたま総務部に居合わせた草食系サラリーマンは、役員会議室で事件に巻き込まれた恋人を救えるのか。「BOOK」データベースより

タイトルが幻想的だが、ストーリーは日本の企業体制に鋭く切れ込む娯楽小説。
大企業の組織間の摩擦、次期社長の座を狙う権力争い等がたったひとつの会議で描かれる。
ぬるい会議のプレゼン資料に紛れ込んでいた事故報告書から、
会議室内もその外の総務部もカオス状態に陥る様が面白い。

主人公がロジックにつぐロジックで仮説を展開していく様は石持さんの小説らしいさが存分にでていて堪能できた。
しかし会議室内で起きている事を主人公が天才的な発想力で理詰めで推理していくのだが、
いつもの著者の論理的なミステリと様子が違うのは、
ここにこの会社の独特の論理や主人公の社内での保身という要素が入るところ。
空気を読んで上司に角が立たないいように、自分の立場が悪くならないように、
言葉を選んで仮説を披露する描写はサラリーマンの鏡だな、と感心した。

自分も会社に雇われている身なので、色々と感情移入できる部分が多々あったし、
日本のサラリーマンというのは本当に大変なんだよな~、と思わずにいられない小説だった。