いつもブログを読んで頂きありがとうございます😊




今年は大会で寝坊しなかった たかぱちです!


寝坊2連覇だけは避けたかったので良かった(笑)


大会の日。



いつもと同じルーチン。


朝飯、トイレ、歯ブラシ、洗顔。そこにリポビタンDで締める😁慌てない慌てない・・・

朝飯は控え目に・・・大会中にピーゴロならないように


忘れ物はないか、いつも忘れやすい偏光グラス、時計


無事OK と思ったらクーラーに入れる用の氷を買い忘れ・・・

将軍の保冷剤借りましたが、ダメダメっすね。


大会持ち物チェックリスト作ろうかな。



今年は餌購入ビリじゃなかった。





親分さん、大曲浜つりえさ店様ありがとうございます♪餌新鮮でピンピンしてます。


木曜日買った餌は補助的に忍ばせましたがやはり使う事になりました。





前の方は湘南からですか!?




抽選はブルー17




昨年は5番スタートだったのだが・・・



開会式




大事なお話に耳を傾け





出発前のはいチーズ









前も後ろもホワイト組も名人だらけで緊張






5秒間隔でスタート。ブルーは奥なのでだいぶ歩かねばなりません。目指すは昨日釣れた変化のある場所





隣が一般客という場所を選びました。昨年もルアーマンの隣に入りましたが、これはこれで私なりの作戦の一つですが、なぜ?と言うのはご想像にお任せします(笑)







大会スタートの為試合中の画像はなくなります。


前日に比べ風が変わり、完全に凪になりました。また濁りも無くなり波口を見るとキスが泳いでいます。手前の釣りで組み立てていって間違いないと思いました。


1投目は13本針を使いゆっくりサビきますが、アタリがあるのは1色切った辺りから


バナナになりながら6連スタートとなりました。



スタートダッシュ決めたかったのですが、タイムロス


周りを見渡すと、みんな魚を釣っているように見えますが、型は小さく感じます。


昨日よりクリアーなので装飾品は無し。


皆さん移動しないから釣れている感じ。あとはいかに型物が釣れるかなんですが、なかなか来ません。




チロリ使っている方に型物が釣れていて魚はいるのは分かっているのですが、重量を伸ばせません。

ミスも多く自動ハリス止めで仕掛けが無くなっていることが2回・・・早いのですが今年はもう使わないようにします



結局




大会2時間で60匹

重量は720g  数で伸ばした感じですね。





キロアップの話を聞きながら不安になっておりましたが、花丸先生から多分大丈夫と言われ一安心。


ブルー側ボーダーラインは574g

8位で2回戦へ




パイセンも通過。


ビリ争いだけにはなるなよーと、言っておりましたが、20年振りの大会に出た北の将軍様は






ホワイト側9位で予選通過(笑)マジか・・・一夜漬けでトーナメントテクをものにしたから凄い

こちらのボーダーラインは522g





2回戦は10枚のブロック大会切符をかけ32名で戦うみたい





5秒差スタート。今回もほとんど同じ場所を選びます。


選手間が広くなり釣り易くなりました♪





釣り開始は13本針から



4色付近から探ると2色位からアタリ始めます。

周りは全く投げておらず波口狙いか



スタートダッシュは8連しかも20センチサイズの型物も付いてます。


2回戦は下バリにジャリメ一本掛けを多用しましたが、これが結構あたり20オーバーの2連


20オーバーがポツポツ釣れてくれました。




1時間半の大会は早くあっという間に終わってしまいました♪



多分イケタだろう‼️自分の中に自信はありました。


でも会場に戻ってくる最中にクラブの大鷹君が

「キロいきましたよ!5色で釣れた」かなり奥に入ってた彼は沖でよい思いしたみたい。



検量

見づらいですが796g




型者が稼いでくれました♪数は48匹。もう少しいったと思ったのですが残念😢



結果発表前


秋田大会は地元三種町の特産じゅんさい汁のお振舞いが毎年ありまして、今年も頂きました。




さてさて





ブロック大会のボーダーラインとなる10位が725gと聞いてガッツポーズ



そして6位で呼ばれました♪









ドヤ😆




優勝は同じクラブの大鷹くん








2位は芳賀さん







3位は香川さん









2位、3位は全国大会優勝経験者ですよ。そこに勝つ大鷹くんは凄い




ブロック大会出場メンバーで記念撮影。



そして最終結果




うわーパイセンは時点じゃん。思うところあると思いますが、また来年頑張りましょう。3日プラクティスしたのだから来年は4日だね(笑)
北の将軍は21位。また来年


次はお楽しみ抽選会があり

いきなり私の名前が呼ばれちゃい三種町からのプレゼント頂きました!




2番目はパイセン(笑)メロン&野菜たくさん



山口さんも当たりましたね




ヒデキさんまで






親分さんもダイワ商品







じゃんけん大会はカスリもしませんでしたが、最後の20,000円ギフトカードは釜谷の住人さんがゲット‼️持ってますね!









決戦は6月29日


連休でいけるのでしっかり前日プラクティスしたいと思います♪




帰りの秋田道は眠気との戦いで・・・


でも子供達の学童、保育所は18時マデ。必死になって到着は1分前という・・・





プチ祝勝会は期限の切れた山崎ハイボール




疲れて😓すぐに死亡でした




今回の大会で沢山の方にブログ見てます♪言われ改めて変なこと書けないなとも思いました😅


また子供達に癒されてます♪これ子供達にどうぞと沢山の秋田グッズ頂きました!



みーちゃん様ありがとうございます😊



もうお兄ちゃん以外は寝てしまい










後日起きてる時に撮影会






秋田犬のアキちゃん❤️という名前で大事にしております。


みーちゃん次回は何か買っていきます♪ 







テポドンという新しいあだ名をつけられていた奴



次のラウンド頑張ります♪