子供の頃、車と写った写真で、 | 「模型探偵団」明石小五郎の昭和のプラモデル

「模型探偵団」明石小五郎の昭和のプラモデル

昭和のプラモデルが好きなタダのジジイです、上から目線で書いてます、日本初のプラモデルメーカー、㈱日本プラスチックなど、真実のプラモデルの歴史を書いてます。

子供の頃の写真はあまり残っていない、

プラモデルや飛行機を飛ばして遊んでいる写真なども1枚もない、

それが残っていたら貴重な資料となったかもしれない?

せめて、車と一緒に写っているものはと探しても数枚しか残っていない、

 

 

これは、佐世保にいた頃の小学1年生の時のバスでの遠足旅行、たしか西海橋の見学ではなかったかと記憶している、バスはもちろん「西肥バス」、僕は前列の左から3人目、

西海橋といえば、ラドンとセイバーとの空中戦の場所、ラドンが西海橋の上を通過した際に衝撃波で橋は見事に崩壊してしまった、

その「ラドン」の映画で、「アッ、ラドンだ!!」と群衆が空を見上げて叫ぶシーンがある、

実は、当時佐世保の商店街で「号外!! 号外!!」 とビラを配っていた、

その号外を見ると、「佐世保上空にラドン現る!!」、 エキストラの募集のビラであった、

そう、あのシーンはその時に募集された人々であった、

 

 

 

これは、小学5年生の時に自宅前あたりで近所の人に撮ってもらったもの、

昭和35年の頃の小学生にしてはなかなかの美少年!!(笑)、

もちろん、このような服装で小学校に通っていた、名札が付いている、

母は末っ子の僕を一番可愛がり、服は必ず「佐世保玉屋デパート」で買ったものを着せてくれた、

 

 

僕は、小学5年生の11月に三池郡高田町(現みやま市)に引っ越した、

この写真は小学6年生か中学生の時に、親戚の人達とたしか熊本にドライブに行った時のものだと記憶している、360CCの軽自動車のライトバン、

車種は、う~ん、覚えてない、おそらく三菱の軽のライトバン、

 

実は、この車に5人乗ってドライブした、途中で警察の検問に出会った、

「アッ、まずい!」、そう、言うまでもなく軽は4人乗り、

運転していた親戚の女性はひたすら「ごめんなさい、5人乗れると勘違いしていました、ごめんなさい!」と何度も謝ると、

警察官の方は、「もういいから気を付けて行きなさい」 と見逃して」くれた、

昔はこれが通用していた、本当におおらかな?時代であった、

 

昭和48年頃だったか、同僚が仕事で車を運転中にスピード違反で止められた、

するとその同僚は車から降りて地べたに頭を付けて、つまり土下座して「申し訳ありません、許して下さい、次から気を付けて運転します」と何度も誤ったところ、

警察官の方は、「もう、いいから行けー!!」と見逃してくれた、

まあ、今からみるととても考えられない、まさに、おおらかな時代であった、

 

 

車もまだまだ少ない時代だったので、このように車を止めて写真を撮ることもできた、

 

 

これは、日付が入っている、昭和37年3月、

親戚、近所の人達とマイクロバスを借りて、たしか北九州の若戸大橋を見学に行った時の写真だと記憶している、そう、当時の若戸大橋は東洋一の吊橋だと言われていた、

いや、違う、ウキペディアで検索すると若戸大橋は37年9月に開通となっている、

この頃は若戸大橋にバスで見学に行ったことは間違いないが、

う~ん、これはどこに行った時の写真なのか、思い出せない、

さて、写真に写っている大人の方々でご健在なのは何人くらいだろうか。

 

ところで、コレクターの方から早速教えていただいた、

5人乗ってドライブした360CCの軽ライトバンは、

 

                    (ネットからの画像)

 

そう、昭和36年発売の、マツダの「B360 ライトバン」

 

そして、昭和38年にマイナーチェンジされて

 

エンジンとフロントグリルが変更されたとのこと、

 

次にプラモデルも探していただいた、

 

 

ライトバンではなく、大滝製作所のトラック型の「マツダ B360」、

これが、唯一のマツダB360の プラモデル とのこと、

 

そういえば、当時大滝の「ミゼット」は作って走らせたが、このマツダB360 は見たことなかった。