昨日は派遣で行っているヨガの、代行して下さる先生が見つかったとのことで、引き継ぎなどお話をさせていただいたり



ご予約頂いていた皆さんには、温かいお言葉を頂いたりでした

沢山の方々にご迷惑おかけし





頭が上がらない気持ちです




本当にありがとうございます



旦那さんが
『何もやらなくていいよ』
こんな時は
素直に感謝です


というのも、私の旦那さんは日頃からなんでもやってくれます







はたからしたら、『羨ましい〜』その気持ち分かります

もともと家事がマイペースな私。好きよりは嫌い。
ずっと
『家の事何〜んでもしてくれる人と結婚したーい』
と言い続け
ゲットした旦那さんは
休みの日になると、と言うか、毎日仕事に行く前も、せっせせっせと家中掃除やメンテナンスをします。

時間がゆるす限り動いているのです

初めの頃はそんな所に惚れたものですが

だんだん
そんなに私が信じられないのか?

そんなに私がダメなのか?

そこまでやらなくても!

ありがとうとニコニコ言ってたら

エスカレートして

洗濯物も別

私が干す洗濯物は治す

私がお風呂掃除で綺麗ーに
水切りまでしても
チェックに入り仕上げする

私だって洗濯綺麗にパンパン

シワないように

乾きやすいように

ゴムがのびないように

色々考えたり
本読んだりして
身につけて来た家事仕事

ここまでされると
見下されているようで

台所も触るので
そこは触るな!!

と喧嘩はいつも掃除のしすぎによるもの
主人の実家へは
しょっちゅう行くのですが
実家で何もしなかったという主人

毎度、今日は家事のあれしたこれした
をつい言ってしまい







主人の家族はビックリ!!







はー


旦那さんが動き出す前に私が
新品同様までに

家事を完璧にこなす
しか回避の方法はないのか





家事やってもいいけど
実家でやったこというな

とか
毎回旦那さんの家事のやりすぎで
もめます

義両親は家が綺麗でも息子が掃除している
と思ってんだろな、、、
切ない
無いものねだりというか、生活においては
何事も程々がうまくいくのかもしれないな
と思いながらも、
私はこんな人間、主人はこんな人
と、イライラせず受け入れていますが、、
おっとおっと
感謝を綴ろうとしたら日頃の愚痴

こんな日頃なのですが
安静を言い渡された今
何も心配せず家の事を任せられる
主人がいてくれる事に本当に感謝です
入院にならないよう
自宅にいられる幸せを感じながら
安静に出来る事を見つけていきます
