皆さまおはようございます

いつも お読み頂いてありがとうございます
ツツジの花が色鮮やかに咲いています
新緑も満ちてきました
そろそろゴールデンウィークの予定も
立てていらっしゃると思います
5月4日まで暦は4月節
吉方位にレジャーも良いですよ
楽しい休日になりますように🎵

 

開運は愛なり

引き寄せる力を引き寄せる

blog

風水☆紫微斗数占術

明石茉叉の元気になる風水




〜春土用 〜健康に過ごすためには〜

5月5日二十四節気 立夏 
それまでの18日前からの
4月16日〜5月4日までが
春土用の期間になります。

土用とは

土旺用事の略で“新しい命を育て
還ってゆく五行の中の「土」が
最も旺盛に働く期間のこと”を指しています。
 ひとつの季節が終わって新しい季節が始まる
「季節の変わり目」のことを
土旺用事=土用と呼んでいます。



陰陽五行思想から 季節には五行が配されています




五行の気  木・火・土・金・水 が表す季節
春=  木 
夏=  火
秋=  金
冬=  水

四季に当てはめられなかった 
土は 土用として
次の季節へと繋げる役割に
あてはめてあります






その 土用は
  四立の前日までの18日間を占めます
そこから
季節が変わるので  前日が
季節の分け目→節分け→節分 です
なので 土用は 年に 4回 あります

この  土用の 変化、変わる  作用は 
私たちの体調に大きく影響します。


〜2024年土用期間〜
冬土用:1月18日~節分2月3日 立春2/4
春土用:4月16日~節分5月4日 立夏5/5← 今回
夏土用:7月19日~節分8月6日 立秋8/7
秋土用:10月20日~節分11月6日 立冬11/7

最後の日が 節分 になります。


上の表のように 春が示す五臓、五腑、五官が表すものが、肝、胆、目 木性は肝臓にあたります。
肝臓は 春が一番ストレスを溜めています。
肝は 血液の循環、濾過する臓器
デトックスを促す臓器で

うまく機能しないと リンパの流れも悪くなり
リンパが流れてる 顎ライン、こめかみなどに吹出物が出たり、疲労感が出やすくなります。
肝臓と目は 繋がっていて 目が痛む方も多いようです

五志 には という文字があります
イライラしたり 怒りっぽくなったり
情緒が安定しないため 五月病のはしりに。

五気  の は 温かい陽気に対して
 まだまだ風が冷たく
または 乾燥、そして黄砂、PM2.5 など
からの疾患で 咳、呼吸器に気をつけてください

声枯れしている方も多いようです

「木の芽時」そんな言葉もありますが
デトックスがうまく出来ていなかったり、疲労などにより免疫力低下してしまうと 肌荒れ、アレルギーや蕁麻疹が出る傾向が強まります



持病を お持ちの方
   治療中の方
  高血圧など 脳や心臓に負担がある方
  肝臓を患っている方
  手足など 痛みがある方は
  特に気をつけてお過ごしください
  

 肝臓や 腎臓の炎が 弱まると  
肝、腎 の脈が取れなくなる。
この炎が弱いと
 胃腸を温めることが出来ず  食欲不振、
 栄養の吸収が難しくなるとのこと でした。 


そこで 春土用を 上手に過ごすためには
養生 をすることです
春土用 戌(いぬ)の日に「い」のつくものや白いものを食べるという習わしがあります。
今年の戌の日 は 4月16日、28日

「いわし」「いちご」「イカ」「いんげん豆」 ^_^「芋」「大根」「しらす」などがあります

または 春野菜を食べると デトックス効果があります


また、土用の期間中には土の中に「土公神(どこうしん)」と呼ばれる神様がいらっしゃるので、

土を動かすと怒りに触れて災う= 健康を害する ことがありますから 気をつけないといけません。


〜土用にしてはいけない事〜

間日に合わせるか

立夏を過ぎてから行ってください

・土いじり(庭、ガーデニング、工事、植木の植え替え作業など)

・引越し、新規オープン、開業、納車

・口座開設、契約、

・リフォーム、模様替え  など



とはいえ、どうしてもしなければいけない時は  土用の間の間日と呼ばれる日だけは       土公神さまが天に戻られるので 触りなし とされています。

せめて 土用の作用が弱まる土用間日の日に行ってください



と、なります。

こうして書くと  土用 は怖いもの扱いですが

季節の変わり目には身体を休め 養生 をし

次の季節を迎える準備をした

昔から伝わる知恵です


益々の開運を願っています


💠紫微斗数占術・風水・風水鑑定・引越し・旅行開運術・開運セミナーお申し込み、お問い合わせはこちらから⬇️


blogをLINEからお届け🎵 友だち追加





風水☆紫微斗数占術
命理学士・風水講師
明石茉叉 あかしまあしゃ