みなさまおはようございます
先日も開運セミナーにお越し頂いて
ありがとうございました

『運がよくなる気しかしない』と
わくわくして頂いて😉
ありがとうございます
楽しくなりますよね🎵
引き寄せる力を引き寄せる
blog
風水☆紫微斗数占術
明石茉叉の元気になる風水



暦の吉方位を見ながら

どこにいつ行こうかなぁって

考えるのは、とても楽しいですね




 観葉植物が枯れる?



お家🏠の風水に欠かせないのが

観葉植物🪴です


お家の氣の循環の役割と

呼吸をしてくれます


悪い氣を吸ってくれたり

無機質なお部屋に活力を与えてくれます




氣が良いお部屋では観葉植物は

スクスクと育ちます

イキイキとしてグリーンも鮮やかです


観葉植物が枯れるなら

それはお部屋の氣が良くないかも

しれません


他にも

枯れるには原因があります


①まずは氣が悪いところでは

育ちません🥲

観葉植物はお部屋のバロメーターでもあります

枯れたら買い替えること!

お部屋を整えてというメッセージです



②お水のやり過ぎ

または

お水が少ない


適度なお水の上げ方いいですね

基本は土が乾いたら上げる

観葉植物の葉を見ていたら

お水が足りない時は、葉が細くなったり

内側に丸くなったりします

上げすぎると根腐れしてしまいます

受け皿にお水が溜まってるのはNG🙅‍♀️です

呼吸が出来なくなるので溜まったお水は

捨ててあげてください



③エアコンの風が直で当たってる


④直射日光が苦手な植物🪴に

直射日光が当たっている


そしてよくあるのがこちら



③ちょこちょこあげ

受け皿にお水が出てこないくらいの

お水をちょこちょこあげるのは

あまりよくありません


たまには外やベランダに出して

思いっきりしっかりお水をあげて

下から出してあげましょう

しばらく外に置いてあげて

お水がしっかり出切ってから戻します


お水をちょこちょこあげると

土の中に二酸化炭素が溜まっていくそうです

その二酸化炭素を出してしまう為に

しっかりと全部下から出てくるくらいの

お水の上げ方を

たまにしてあげると良いですよ



私もたまに

ベランダに全部出して

しっかり水浴びとお水をあげます



雨の日に外に出してあげるのもいいんですよ





枯れかけた植物🪴は

お水不足が原因であれば

一晩 バケツ🪣のお水に

浸けておくと良いそうです

ケースバイケースなので

様子を見て判断くださいね😉



風水には観葉植物🪴は

必須です

こちらをご参照ください⬇️






明石茉叉公式LINEから

blogとメッセージをお届けしています♪

友だち追加

 

 

 

 

💠紫微斗数占術・風水のご相談・風水教室・

開運術🐉・吉方位取り ・吉方位旅行お参り・

引越し・新築・物件購入など

ホームページにて詳細はご覧くださいませ

お問い合わせ、ご依頼はこちらから⬇️

 
風水命理学士
風水/紫微斗数占術講師
 
明石茉叉あかしまあしゃ

 

 

 

 

 


美容と健康に🎵