みなさまこんにちは

いつもご愛読頂いてありがとうございます
春の開運行事
お水取りの場所はお決まりでしょうか
風水の開運行事は
一年一年の積み重ねがとても大切
三年後、五年後、十年後に大きな違いが出てきます

開運はここから
引き寄せる力を引き寄せる
blog
風水☆紫微斗数占術
明石茉叉の元気になる風水
お水取りのお水は
自然の湧水
または
その場所から汲み上げられている
天然水に限ります


お水取りの場所は
現在も利用可能か、水質、利用時間帯などは
ご確認の上 ご自分の責任の元お出かけください
ご自宅から吉方位に当たる場所を選び
マナーを守って有り難く頂いてきましょう。

他にもご存知の場所がございましたら
コメントまたはLINEから教えて頂けると
皆さまのお役に立てると思いますので
是非よろしくお願いします。


《福岡市中心部・南方面》

💠  紅葉八幡宮⛩
手水舎右側にございます
車で本殿の横まで登って行けます


💠鳥飼八幡宮⛩
本殿左側奥にございます

💠石窯豆腐
 福岡県福岡市早良区石釜
営業時間内になります
石釜豆腐建造物 · 石釜リンクgoo.gl




💠  ㈲鳥飼豆腐
福岡県福岡市早良区石釜1185−1
092-804-2639
営業時間内です




《南区・那珂川方面》
💠柏原の名水
福岡県福岡市南区柏原4丁目15−22
今年見つけました




💠油山活水
 福岡県筑紫郡那珂川市西畑
Tさんありがとうございます
2011年には不動明王さまを入魂され祀ってあります
💠  中洲らーめん 恭や 那珂川店
092-408-3649   
現在蛇口が撤去されていますが お店の方にご相談になると少し分けてくださるそうです。是非ラーメンも食べてください🎵
中洲らーめん 恭や 那珂川店 · 〒811-1246 福岡県那珂川市西畑904−1★★★★☆ · ラーメン屋リンクgoo.gl



💠  ほとみ温泉水販売所
090-1084-4103




💠現人神社⛩
福岡県那珂川市仲3丁目6−20
 

💠那珂川 マルサン醤油醸造元 
閉店時間をご確認ください



標高1055mの脊振山系を仰ぎ、前に清流筑紫那珂川、後ろに竹林。通称「御本営(ごほんえい)」とよばれ美味しい水の湧きでるこの地にあるお醤油屋さん。入口にある「水汲み場」のお水は、地下50メートル下にある硬い花崗岩をくり抜いて汲み上げているそうです。お店を利用されたお客様用に開放してありますので、是非お買い物くださいね。






《太宰府・筑紫野方面》
💠 平野神社   ご紹介頂きました
福岡県大野城市牛頸3丁目14


💠  九千部山の伏流水「筑紫の天然水」
(名水の水汲み場)
福岡県筑紫野市筑紫1003−2 092-919-8426
 

💠  大宰府の天然水
福岡県太宰府市吉松4丁目5−305


💠 太宰府天満宮
 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
 手水舎のところに蛇口があります
 *コロナ禍で使用中止になっています

 天開稲荷神社のところでもお水が汲めます  
 軽い登山になります
 ペットボトルくらいなら持ち帰れるでしょう



💠 天拝山自然水 天水 *ここは湧水です
福岡県筑紫野市古賀


《うきは市・朝倉方面》
💠にじの水 にじの耳納の里 
Mさまありがとうございます
 福岡県うきは市吉井町福益130−1


無料なんだそうです




💠やまんどん湧水
福岡県うきは市浮羽町山北2212
💠清水湧水
福岡県うきは市浮羽町山北1943−2

blogをLINEからお届け 🎵 



💠紫微斗数占術・風水のご相談・風水教室・開運術
吉方位取り ・吉方位旅行・お参り・引越し・
新築・物件購入など、開運セミナー
お問い合わせ、ご依頼はこちらから⬇️









風水☆紫微斗数占術
命理学士
明石茉叉 あかしまあしゃ

💠オフィス
福岡県福岡市早良区西新4丁目8−34
saza21ビル
西新のセガミ薬局が目印です