おはようございます。

親子関係改善のプロ、コミュニケーション トレーナー藤井由美子です。

ご訪問下さり、ありがとうございます音譜

 

緊急事態宣言が今月いっぱいまで延期されましたね。

連休が明けても終息にはほど遠いと思っていましたが、そろそろ自粛疲れもピークに達している方もいらっしゃると思います。

 

 

学校が休校になって2ヶ月が過ぎ、子どもたちはどうしているのでしょう。。。

 

わが家の周りには小さい子どものいる家庭が多く

 

いつもの連休なら朝早くから出かけて行くのに

 

今年はさすがにSTAY HOME家

 

 

みんなちゃんと自粛している合格

 

 

そして子どもたちはと言えば、すこぶる元気グッド!

 

そんな子どもたちを見ていると

 

すごいなぁ~

 

と思います。

 

 

学校や幼・保育園はお休みで友達と遊べず

 

パパやママが家で仕事をしている間は大人しくしていて

 

仕事の休憩時間にパパやママと縄跳びしたり、ボール遊びをしたり

 

大人なら家に籠っていると鬱々としそうなのに

 

子どもたちは至って元気!!

 

 

この状況を大人ほど知らないから、深刻にならずにいられるのもあると思うけれど

 

子どもの持つ生命力を感じずにいられない

 

 

 

本当はどこかへ遊びに行かなくても

 

遊びを与えなくても

 

子どもには自ら遊びを生み出す力がある

 

 

この危機的状況の中で

 

子どもたちの創造力が育ち

 

生きることのシンプルさを大人が感じ

 

それをこれからの生活や価値観に反映できれば

 

世の中は変わって行くのかもしれない

 

 

 

 

今、地球で起きていることは

 

私たちが本当に大切なことを感じる心を取り戻し

 

それを忘れない心を持つことを試されているのだと思う

 

 

子どもたちの生命力に触れ

 

子どもたちから大切なことを教えてもらった。。。

 

 

まだ続く自粛の日々を、健康に留意しつつお過ごしくださいラブラブ