おはようございます爆笑


寒いの一言びっくり


今日の神戸の朝の気温は4℃えーんえーん


今日は


久しぶりにお友達とディナー予定



最近熱いという三宮の高架下
お店を梯子予定てへぺろ


減塩&ダイエットは諦めて
チートデイ日にしましたキョロキョロ


なので


ウォーキングもお休みですてへぺろ


そして


そして


今日は減塩のお話


腎臓病と減塩


切ってもきれない関係



塩の摂取量は



真面目に計算すると


以外と摂取しています笑い泣き


私も腎臓病発覚した時に
普段の摂取量を計算したら
軽く10グラム超えてました笑い泣き


普段の味付けは薄味なので
かなりショックでだったのを
覚えていますチーンチーン


減塩難しいですよねショボーン



減塩はじめたばかりの
ブロガーさんを拝見すると


続くかなぁ?というやり方の方も
何人か?いらっしゃいます。


腎臓病の減塩は
長期戦になりますので


長く継続できることが
重要です


私が心がけているのは


メイン料理はそこそこ味付けし


サブや野菜は


あまり味付けしない事にしています。


青野菜のブロッコリーやオクラは
湯がいて味付けなしで食べます爆笑



昔は胡麻和えとかしてましたがおねがい



あとは出汁昆布やニンニクをうまく利用して
塩分を減らします。


酢の物は塩なしの昆布と酢と砂糖のみ


野菜炒めやパスタソースは
ニンニクを効かせます!


これだけで塩分は
ぐぅっと減らせますウインク



とは言え


減塩は難しいですよねおねがいおねがい



っで


少しご紹介



You Tubeで有名な腎臓病のやむやむさん 



この方は腎移植23年目の方で
減塩とたんぱく制限されています。


また定期的にオフ会を開催されていて
腎臓病の方と情報交換等されています。
(私もよくYou Tubeで拝見しています)



そして減塩&タンパク質制限も
一週間単位で管理されていて


平日はかなり抑えた減塩をされていて
土日は食べたいモノを食べると
いう減塩方法されています。



単純に
塩分なら6グラム✕7日間で42グラム


これを平日の5日間で20グラム
週末の2日間は、残り22グラムと
言うふうに食事されています。
(数値は私の予想です


そして減塩効果は
うまくいってるようです!!


こういうやり方もありますので
一週間に一回は食べたいモノを食べたいと
言う方はやってみるのも良いかと
思いますおねがい


長文になりましたが


結局の所


継続しつづける事
重要です


減塩もすぐに効果はでません



長い目で



3〜4年後の先の腎臓が良くなる事を
目指して
減塩していきましょう!!



昨日の塩分 4.3グラム
朝食 0.4グラム

手作りカンパーニュ 2枚 0.4グラム
珈琲


昼食 2グラム

ご飯
レタス&豚ミンチボールの
オイスター炒め 2グラム
※レタスと冷凍手作り豚ミンチボールを
処分したかったので!!


夕食 1.9グラム
※写真なし
牡蠣フライ3個 1グラム
イカリング 0.5グラム
茹でブロッコリー
もずく生姜 0.2グラム
焼き椎茸 0.2グラム
ご飯



本日も訪問ありがとうございます✨