早いもので、スイフトスポーツが我が家に来て1年が経ちました。

1年の感想なんぞを。


ミニクーパー、GRヤリス、3台の中から選んだのがスイフトスポーツなんだけど。

選んで正解でしたね。


MTが無くて止めにしたミニなんだけど。

ミニに乗ってる友人が、5年でエアコンが故障して、修理代が25万円とか。

ウォーターポンプの不具合なんかで愚痴ってるのを聞いて、今でも故障が多いのねと。


GRヤリスの方はと言うと。

スイフトスポーツでも、パワーあり過ぎでエンジン回せない。

GRヤリスだと尚更でしょうから。

こちらも買わなくて正解。


近頃の生活費の上昇具合とか、少し前には考えて無かったから。

貧乏オッサンには、お安い車で大正解。


カスタマイズできるってのも大きい。

結婚してから、バイクは兎も角、車はどノーマルでした。

小銭を貯めて色々付けるのは、殊の外楽しい。


運転も楽しい。

いつでもどこでも、ワクワク楽しく走ってます。

街中では、2000回転以内で燃費重視運転。

コレも楽しいのです。

瞬間燃費をチェックしながら、5速か6速かを選ぶ。

AT乗りには理解出来ないでしょうが、面白いんです。


時々、峠とかダム湖の周りに走りに行きます。

3000回転で、ウヒョ〜って気分。

4000回転以上だと怖いくらいです。

オッサンは眼がついて行きません。


この一年で、付けて良かったものベストスリーを記しておきます。


第3位。

サイドブレーキのグリップカバー。



手触りが良い。

オッサンには有り余るエンジンパワー、良く効くブレーキ、この辺り色々変える必要無し。

本革の手触り、何物にも代えられません。


第2位。

LEDルームランプ。



ノーマルランプがロウソクの様に暗かった。

LEDランプは眩しい位に明るい。


おまけで荷室のランプも付いてて、コチラも明るい。



第1位。

SWKステアリングホイール。




見た目滑りやすそうなのだけど。

掌に吸い付くようにフィット。

グリップも太くて、気持ち良く握れます。

ノーマルの、ステアリングホイールで感じていた不満が解消されました。


そんなこんな、1年の感想でした。