こんにちは。

少し難しい内容ですが、精子関連のニュースをみつけたので、紹介したいと思います。

 

 精子のもとになる精子幹細胞が自ら複製・分裂を続けて精子を生み出すのに2種類の遺伝子が重要な役割を果たすことがマウス実験を通じて分かったと、京都大大学院医学研究科の篠原隆司教授(生殖生物学)らの研究チームが21日付(米国時間)の米科学誌に発表した。男性の不妊症の原因究明や治療法の開発に役立つことが期待される。

 

 チームは「Myc(ミック)」と、その同じグループの「Mycn(ミックエヌ)」という2つの遺伝子について調べた。

 

 Mycは人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製で使う遺伝子「山中因子」のひとつ。血液幹細胞で欠損すると細胞分化できなくなり、神経幹細胞では自己複製分裂が遅延することが分かっているが、精子幹細胞での影響は分かっていなかった。

 

 研究では、2つの遺伝子の片方が欠損しただけのマウスでは精子形成に大きな影響はなかったが、2つともが欠損したマウスでは、精子幹細胞の複製・分裂の能力が、通常のマウスより低下することが分かった。

 

 また、2つが欠損したマウスは解糖系という細胞のエネルギー代謝に異常があり、これが複製能力の低下を起こすことも突き止めた。

 

 篠原教授は「精子幹細胞が精子へ分化するには、これらの遺伝子の働きが欠かせない。不妊症の原因解明が一歩進んだ」と話した。

<2016.12.22産経WEST>