先週たまたま、1週間に2つの通夜、葬儀に参列する機会がありました。

 

1つは北関東、1つは札幌です。

 

異文化体験と言っても、国内で良く知られている習慣の違いを経験したという話です。

 

あまり面白味はないのですが、久しぶりに国内で異文化を味わったので、1つだけ記録しておきます。

 

簡潔に。。。

 

---------------

香典返しは、

・北関東:半返し

・札幌圏:500円程度の海苔etc.

-------------------

 

というお話です。ニコニコ

 

大きな違いがありました、という体験談です。

 

 

 

さて、ここで大事なのは

北関東(を含む多くの道外のエリア)のやり方も札幌圏での方法もいずれも、それぞれの文化圏で、その土地に住んでいる人が一番適切だと感じている方法だということです。

 

それぞれが長い歴史の中で作り上げた特有の習慣だということです。

 

どちらがいいとか悪いとかいうことではないということです。

 

どちらも同じ重さ、尊重されるべき「文化」だということです。

 

そして、そういう意識がないと相互理解は難しく、つまらない誤解を招いたり、否定感情を抱いたりするということです。

 

以上、異文化体験のお話でした。

 

 

 

では本日も

おまけを(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではお休みなさいやや欠け月やや欠け月

お早うございます晴れ晴れ

 

 

次回は

北大イチョウ並木です(^^)

 

スキーネタもそろそろ・・・ですよね(^^)