生と死と生死と 7  80歳を超えたから、とて、、、 | もしも~し、お寺ですョ

もしも~し、お寺ですョ

妙栄寺 公式ブログ

難しい話はやめよう
自己満足に過ぎない



それで終わりではなくて
生死
という1つの単語を
仕掛けておきました。


「生死」仏教ではこれを、
「セイシ」とは読まずに
「ショウジ」と読みます。


生死流転
ショウジルテン


という言葉があるように
この「生死」とはーーー
私たちの人生が、常に、、、

変化して行く

この変化のことを
生死」と
いうのだそうです。


えっ、?
なんで、、?


知りません!


漢字の成り立ちからすれば
そちらの方が先にあって、
日本語でいう、、、
人生の生き死に」の意味が
変化すること」だった?
ーーーのではないでしょうか。


とにかく「生死」とは、
変化すること」だと言う。


ここで仏教の流れに入ると
人生が常に変化することが
普遍の真理であると説く仏教。

諸行無常
しょぎょうむじょう

という話になって参ります。


えっ、?
難しい話はするな?
自分で書いたじぁないか?


🙇


生きること

死ぬことーーー

変わって行くこと


ここに苦しみがある


もっと生きたいという
欲求欲望

もっと食べたいーーー
もっと飲みたいーーー
もっと欲しいーーー
まだまだ足りないーーー
もっと行きたいーーー
もっと遊びたいーーー
もっと儲けたいーーー
もっと休みたいーーー


人生に満足などない‼️

一瞬の到達はあっても
次の瞬間に欲望は、また、
コロコロ転がって行く、、。

オイオイオイ、!
今、ありがとうって、
納得したじぁないか!
なんで、もう、、、
また、始める???
終わったんじぁないの?


ーーーーー 尽きない。


欲求欲望は、、、
果てしなく尽きない。


生と死の中で、、、
この一生という時間の中で
私たちは、欲望の奴隷だ。


欲求欲望がないと、
生きれないーーー‼️


しかし、これこそが
苦しみの原因
というのだ!



アッチャ〜!

困った、困った、。


生死流転の変化の中で
生まれてから死ぬまで
私たちは欲望の奴隷なのに
その欲望こそが、、、
私たちを苦しみ悩ませる‼️


最悪循環!


これがお釈迦さまが
到達された結論の1つです。


80歳を超えたからって
幸せにはなれないのだ‼️
いくら歳を取ったとて、、、

イライラして
ガツガツして
フラフラして
ムラムラして
グラグラ揺れ動いて
人に怒鳴り散らすジジイ‼️
感謝が言えないババア‼️
私も、そう、、なるのか?

いや、私は、
ババアには、なれない!


嫌ですよねーーー
いい年寄りになりたい。
穏やかで、優しくて
心の広ーーーーーい、、、
ゆったりとしたお爺さんに
なりたい、なぁーーー‼️


ね、、、
仏教を学ぶことです。
ホントです、よ!
それには、仏教を、
学ぶのが1番ですよ!


ホント、ホント!


( ̄∀ ̄)