変えること、変わること。 | もしも~し、お寺ですョ

もしも~し、お寺ですョ

妙栄寺 公式ブログ


自分を振り返った時、
昔と変わっただろうかー?


何が?


という点でも、
その答えは違うけれど。


悩んでいる人がいる。。。


何か新しい道をと、、、
ご紹介をしたとしても、
一度興味は持ったとしても
なかなかその道には
入らないものです。


人が人を変えることは
出来そうで出来ない。


一時的に傾倒したとしても
元々の自分の性格は、
結構、しぶといものです。


子供の頃からの
その人の特徴というものは
生涯、ついて来る、、、


神経質なところ、、、
大雑把なところ、、、
人目を気にするところ、、、
自己中心なところ、、、


何だろうな、、、??
昔からの特徴って、
なかなか抜けない気がする。


例えば、
右方向へとどんどんと、
傾く人に対しては、
「左に行ってみれば!」
と言うだろうしーーー、

左方向へと傾く人には、
「右に行けば!」
と言うのが答えです。


ところが、、、
そんな簡単な事でも、
そうーーーしない人がいる。


わかっているはずなのに
何度も何度も、
同じところでつまづいて
同じところで落っこって
同じ間違いに悩む、、、


それはあなたの人生の
ルーティンなのかい?


結局、、、
昔からの自分に戻り、
変わることがない、、、、



変えたくないなら
それでいいじぁない!!
でも、変えたいと言う
希望もあるみたいなので
道を示すーーーーーー、


でも、行かない。


なんなんだ?  それ?


変な話を書いている。
けれど、時々、気づく。


自分は成長出来ているか?
子供が大人になるように。

人の心というのも、
ちょっと成長をすると、
案外、もう〜すぐに、
老化しちゃったりして。


木に年輪があるように
だんだんと、その輪が、
大きく大きくなれれば
人生も楽しいだろうに、、


体の老化と一緒に、
心も萎縮してしまい、、、
頑固なお年寄りが多い‼️
ワガママなお年寄り、、、
身勝手なお年寄り、、、


70歳を過ぎる頃、、、
もーう、あと10年、、、
あと10年ぐらいしか
生きれないーーーと、
そう、感じた人たちは、
人生の仕上げを
どう考えているんだろう?


体力の事は仕方がない。
70歳が、20歳に、
追いつけないのは当たり前。


でもね、、、せめて、
精神的には、、、
成長して行きたい、、。


70歳にもなったら、
人に慕われるような、
人が敬意をもって
見てくれるぐらいの、、、
それぐらいの度量は、
身に具えたいかな、、?


せめて、、、
国会の中で、、、

若い官僚が作った原稿を
教科書のように読むような
そういうお年寄りには
なりたくないよね、、、。




誰が、変えるのか?

誰が、変わるのか?



( ̄▽ ̄)