1/26(金)快晴

今日はかなりハードです。

次はシャンタル・マンタル……


シャンタル・マンタルは
野外アートのような建物が並んで
いる天体観測施設です。
マハラジャのジャイ・スィン2世
は天文学に造詣が深くヨーロッパ
やペルシャから膨大な書物を集め
天文学の粋を結集して1728年に
居城のシティパレスの隣に
天文台を建設しました。
シャンタル・マンタルはサンスクリット語で[計算の道具]を意味する言葉といわれています。
約20ある天体観測儀は1901年に修復され今もモンスーンの期間や洪水等の予測に使われています。
それにしても300年も昔から
使われているとはこの王様の
頭脳は半端ない!





美しく整備されて公園のようです。子供達が天文学を学ぶのには
絶好の場所です。
沢山の子供達が遠足?で見学して
いました。

ナルガールの要塞
ジャイプールの中心から14km の
山上あり またの名前をタイガー
フォートともいう
(昔は本当に虎がでていたらしい)

ナルガール要塞へ登る道
頭の上に大きな荷物を載せた女性
が行き交う車をものともせず
登っていきます。

ナルガール要塞……
1734年に建てられ その後
歴代の王様により利用されてきた
要塞です。



敷地内には スィン2世が9人の
王妃の為に建てた宮殿があります。


中は壮麗で美しい……

中庭?で気持ち良さげに踊る女性


展望台からジャイプールの街が一望できます。

展望台で寛ぐ人達

ペブシコーラの蓋は錆びてました(笑)
ジャイプールの町を一望しながら
夕暮れ鑑賞……
この夕日鑑賞がここの目玉らしい。
少し曇っていて残念!

沢山の人の中 歩いて歩いて下山
しました。疲れたぁ~
この後の交通渋滞も疲れた~

……で やっと本日のファイナル
楽しみにしていたディナーショー


グラマラスな踊り子さんが頭に
壺を次々載せて 舞い踊ります

美人さんですね!

踊りは良かったのだけど
沢山歩いて喉も渇き ビールを楽しみにしていたのに なんとこの日はアルコール禁止の日
ガッカリ😭💨💨
隠れて飲んだら お巡りさんが来るそうです。


ヘナの刺青
インドらしい素敵な模様です。
二週間ほどでとれるそうです。

充実しまくりの長い一日が修了
お疲れ様でした
      ……明日に続く……