おはようございます!アカリ・リッピーです。ニコ

 

 

このブログは

アーユルヴェーダセラピストの私が、
体内から毒素を出して、体質改善

13キロ減量した方法をお伝えしています〜!

 

 

 

人気記事はこちらイエローハーツ

食べているのに栄養失調になる理由

今でも覚えている同僚の残酷な一言

「効果ある」朝5時起きを続けた結果

1ヶ月毎日おかゆを食べ続けた結果

 

 

 

 

今日のテーマは、

 

 

ご飯を食べていないから、痩せない人が多い!!

滝汗ということ。

 

 

 

 

 

「炭水化物は太る」

「フルーツも糖質が高いので太る」

 

 

と思って、

 

 

 

ダイエットのために、

糖質制限をしている人が多いです。ガーン

 

 

 

 

 

先日、体質診断の面談をした方も、

 

 

・フルーツを控えている

・ご飯を少なめにしている

 

 

という低糖質の食事をしている方でした。

 

 

 

 

確かに、

かなり食事に気をつけているのは、

食事内容を聞いただけでわかりましたが、

 

 

 

残念ながら

 

 

「低糖質のダイエットをしているのに、

4ヶ月、全然、痩せてないんですアセアセ

 

 

 

とおっしゃってました。ガーン

 

 

 

実は、このかたは、

 

ご飯をしっかり食べた方が、痩せやすいタイプでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

その方の体質は、

 

 

 

鳥さんタイプと、

虎さんタイプの複合タイプ。

 

 

 

 

アーユルヴェーダの体質診断では、

生まれつきの体質によって、

 

食べ物の相性があると考えます。

 

 

 

 

現代医学だと、「遺伝子検査キット」というものがあって、

 

 

それを使うと、自分の生まれつきの遺伝子情報から

アレルギーのあるものがわかったりするのですが、

 

 

それと考え方は似てると思います。キラキラ

 

 

要は、自分の生まれ持った、食べ物との相性の良し悪しを

知る、ということですね爆  笑

 

 

 

 

 

遺伝子検査は、自分でもできるそうです。

便利な世の中だな〜笑

 

 

 

 

 

遺伝子検査だと、アレルギーを持っている

食べ物がわかるのですが、

 

 

 

アーユルヴェーダの体質診断は、

 

 

・太りやすいもの

・肌荒れするもの

・体が冷えるもの

・血流が悪くなるもの

・イライラさせるもの

・ネガティブ思考にさせるもの

 

 

 

、、、etc などなどと、

 

 

 

 

 

いろんなことがわかりますラブラブ

 

 

 

 

体質についてはこちらの記事で詳しく書いてます下矢印
https://ameblo.jp/akarisalontokyo/entry-12564450265.html


只今、無料でアーユルヴェーダの体質診断テストプレゼント中イエローハーツ
https://akarisalon0.wixsite.com/mysite

 

 

 

 

 

ご飯を食べて

3ヶ月で9キロ痩せた受講生さんの話。

 

 

 

以前、ライフスタイルの指導をしていた女性ですが、

 

 

彼女も、実は、鳥さんと虎さんの複合タイプ。

 

 

 

 

 

 

以前は、

 

 

某、キツイで有名のパーソナルトレーニングジムに

通っていたそうですが、

 

 

 

そこでは、糖質制限の食事の指導をされるので

 

 

ご飯=悪

 

 

と思っていましたそうですアセアセ

 

 

 

 

 

でも、「騙されたと思って1ヶ月やって!!」

 

といって、穀物やフルーツも、

 

 

制限せずに、適量とってもらったら

 

 

 

 

なんと1ヶ月で4キロ痩せましたキラキラキラキラ爆  笑

 

 

 

 

 

彼女が何をやったかというと

 

 

 

・朝にご飯を食べること

・肉を食べ過ぎないこと

 

 

 

この2つです。

 

 

 

今までと完全に逆の食事スタイルに変わりましたが、

順調に体重が落ちてきました。

 

 

 

 

以前は、肉をよく食べるようにしていましたが、

食生活を変えてから、肉を食べたいと思うことも減り、

 

 

空腹感なしで目標体重まで落とすことができましたニコニコ

 

 

 

 

もし、今、糖質制限をして、

なかなか体重が落ちにくい方がいたら、

 

 

 

自分の体質にあっていないのが原因かもしれませんから、

一度、食べ方をちょっと変えてみると

良いかもしれませんキラキラ

 

 

 

 

ではまた〜