ことばは文化 | りんごのつぼ

りんごのつぼ

日常のあんなことこんなこと綴っていきますね♪



これからも前向きに頑張っていきます♪

朝から

古き良きボーイフレンドから

天皇陛下があのような

学校英語であのような話し方なら

もう、いっそうのこと

僕も場馴れしているような喋り方はやめて

あのような学校英語をはなそうと思う


とラインがきた。


いやいや。笑

それはないわ 爆


天皇陛下の普段お使いになる日本語はあのような日本語なので英国ではあのような英語なんでしょう。なんで、そこだけ真似しようとするのかぇ? 爆


世界のLVMH にいるなら

その職場の人達がスピーチで使うのを

よしとする英語を、使った方がいいよ


最近

ダイキン工業のニューヨーク支社の支社長

のスピーチを聞く機会に恵まれ、聞いてきたんだけど、あれはあれで凄く感動した。


皇室の使う言葉

ダイキン工業 ニューヨーク支社の支社長が使う言葉そして、貴方が使う世界のLVMHで使う言葉もまた、文化的背景があってこそのチョイスされた単語と言い回しなんだから

他の世界の人の使う言葉を

真似するのはナンセンスっていうもんじゃない?


って答えておいた。


私も職場の電話にでるときに

マルマルバツバツ三角三角

でございますの ございます

は未だになれてない


職場の大先輩からご指摘があり直そうと

思うけども、若い娘さんたちと

一緒に仕事してたときがあり

その時のくせがな直らなくてね?


言葉は文化的背景に

影響されるものだよ。


日本のなかでも

階級があるので

階級別に

言葉を使うべきだ。


私の若かりし時に住んでいた

東京の新宿区のおばあさまは

ザマス言葉を、使ってたし


江東区の深川では

べらんめい調


関西圏はいわずもがなだけど、

芦屋や六麓荘辺りでは

使う言葉がちがうかもしれない。



自分の背景にある文化から

出てくる言葉は大事だ

自分が何者かと世間にアプローチする時は

よくよく使う言葉に注意した方がいい

イントネーションや和製英語を絡めて話すかも

含めてね。


日本語以外の言葉を使うときは尚更だろ?爆


ではまた。



何故か毎朝おやつを食べてます