※この記事を見るときはネタバレなどに注意したまえ

 

再放送組、デュエマ、もふもふなでなでは感想なしに。シャンフロはX(ツィッター)オンリーかも。

 

ツィッターの方ではアリスギアEX、レクリエイターズ2周目、水星の魔女第2期の感想などもありますので、気になる方はこちらもご確認ください。

 

・仮面ライダーガッチャード

 

 

新年最初の放送では、まさかのオープニング変化。そして、DAIGOさんが……!?

 

 

 

ある意味でも究極の選択が……ともいえる展開で、デイブレイクが単純に突如として姿を見せるようなNPC枠とも片付けられないというか。

 

それ以上にアカデミーがピンチだったりします。

 

 

 

デイブレイクが実は……と言う部分で誰かによっては、色々と見方が変わってくる展開なんですよね、これに関しては。

 

タイムパラドックスとなるのか、それとも……。

 

 

・王様戦隊キングオージャー

 

 

 

実は今まで「ギラ・ハスティー」としては明言されていたものの、クレジットとしてはギラが長く続いていたので、この表記は初めて見るような……?

 

今回はラクレス王の判決が……と言う回に。若干の伏線回収回でもあったりしますね。

 

 

ある意味でも時間を戻す系の能力で、他のメンバーが子供になったのに対して……カグラギだけそのままには吹かざるを得ない。これは、もしかして…?

 

 

 

ギラが実はダグデドの……という個所が判明した際、こちらに関しても色々と言われていたのですが、まさか過ぎる展開には驚くしかない。

 

 

 

ラクレスに関しては別の意味でも「そういう事なのか」と納得する一方で、何とダグデド復活。倒す方法としては、ミノンガンと同時撃破というようなことも言及されたり、ダグデド封印しかないのでは……と言う声も。

 

どちらにしても、アーくんの出番もまだある気配なので、しばらくはあのコンボが続きそうです。

 

>更新履歴

午後4時5分付

下書き更新。