息子のリハビリ。 | 3人姉弟のにぎやか日記

3人姉弟のにぎやか日記

年子の姉妹と2つ下の弟の3人姉弟との5人家族です。
まだ幼児乳児の3人のため、かなりガヤガヤした生活をしてます。

リハビリ(PT)に行ってきました。

 

前回のリハビリが12月。

 

「リハビリに行ってきました。」

 

装具を作る予定だったのですが

現在の息子

つま先立ちはまだするものの

だいぶ減り

転ぶことはほぼなくなり

ジャングルジムも余裕で登り

 

と、とにかく活発。

 

そのことも伝えた上で

足を見てもらうと

 

やっぱり

足首が中に入ってる。

 

言われてみると

たしかにそうなんですよね。

 

ただ

悪化はしてない。

 

そして

足型をとると

前よりも良くなってるようでした。

 

その結果をふまえ

装具は

絶対に作らないといけないわけではない。

予防も含め作ってもいいかも。

というのが

先生の意見。

 

少し悩みましたが

今回は見送らせてもらいました。

 

この2か月

息子の足はたくましくなったと思います。

完全に良いわけではないにしろ

悪化はしてないのであれば

急いで作らなくてもいいのかな

ということと

これから暑くなってくると

上の子に合わせ

水遊びの場所に行く機会が増えるため

サンダルが増えてしまうので

そうすると

装具を作っても

履く機会が少ないまま

サイズアウトになる可能性もあるかなと。

 

ありがたいことに

7月に装具診を取っていただき

6月のPTで

もう一度決めようとなりました。

 

脳梗塞の有無に関わらず

足は一生使うもの。

 

丁寧に見てもらえていて

本当に感謝です。

 

そして

以前に検討していたSTは

全く言葉が出ていないのではないので

まだ様子を見てもいいかも

とのことでした。

 

この大学病院の

STはかなり混みあってるようで

市内の療育や

保育園、幼稚園に通えるなら

そちらでお願います

という感じでした。

 

私も

最近の息子は

だいぶ言葉も増えてきたので

3歳まで様子みてもいいと思ってました。

 

そして

気になっていた

肩を上げる癖については

肩を回す動作は問題ないが

肩を上げる筋がはっている

と指摘されました。

 

ただ

これが原因がわからない限り

勝手にリハビリで追加はできないようで

そのためには

まずは

この大学病院の小児科で

診察してもらわないといけないようです。

 

言われてみれば

ごもっとも。

 

だけど

前にも書きましたが

主治医の先生は

全く親身になってもらえないので

多分

これを伝えても

 

「様子みましょう」

 

で終わると思います。

 

まだ書いてませんが

これから通う

息子の幼稚園の意見書も

書くのが手間なのか

書きしぶられてしまいます。

 

ちなみに回数は

2日に1回くらい。

始まるとしばらく続く。

 

そこまで急ぐほど頻繁ではないので

まずは

そのたびに

動画を取り

回数が増えたら

主治医に相談しようと思います。

 

明日は

アレルギー科で

負荷試験の入院相談。

 

病院の予定と

姉妹の進級の年度予定。

 

頭がいっぱいです。

 

数年仕事していないからか

脳が老化していまっている気がします。