長女の公文の結果 3 | 3人姉弟のにぎやか日記

3人姉弟のにぎやか日記

年子の姉妹と2つ下の弟の3人姉弟との5人家族です。
まだ幼児乳児の3人のため、かなりガヤガヤした生活をしてます。

長くなってしまいましたあせる


我が家の夏休み
ほぼ週に2回プールに
遊びに行き
さらにスイミングも
夏休みだけ週2変更し
他にもたーくさん遊びました。


長女には
公文も頑張らせるのだから
私も子どもとの遊びを頑張ろうと
自分の中で夏休みから決めていました。

だけど
遊び疲れてから
宿題をやるのは
お互いに辛い。

なので
毎朝6時前には自然に
起きてくるので

朝ごはんの前後に
やることにしました。

まだ疲れていないからか
ひらがな覚えが良くないことに
慣れてきたのか
だいぶ気持ちに余裕をもって
一緒に取り込めるようになりました。

始めて2週間を過ぎた頃
名前さえも読めなかった長女が
フルネーム、プラス3つくらいの
ひらがなが読めるように!

さらに
下の名前に関しては書けるように!!

なので
10個くらいのひらがなが
宿題に出てくると
本人も読めることの
自信になってるようでした。


ただ
例えば、長女が『あ』が入っている
名前だとすると
宿題に『あめ』という
文字があっても
『あ』ではなく
自分の名前の違う文字を
言ってしまうことも多々あります。

自分の名前に入ってる文字なのは
わかるようになったのですが
そのどれかが
わからなくなってしまうようです。

けれど
以前の長女からすると
とても大きな一歩です!


そして
40日間の公文を終え
なんと
ひらがなが30ほど
読めるようになりました!

まだ
『い』、『こ』など
似た文字は難しいようですが
以前よりも
読める数が増えたことにより
楽しくなってきたようで
公文を終えてからも
宿題の復習を
求めてきたりもします。


公文は
教室ではプリントをやり
それと同じ数の宿題を
自宅でやるものです。
なので、教室だけで
身に付くわけではなく
自宅での宿題が
すごく重要なわけで。。。


理解がゆっくりな長女に
毎日
宿題に付き合うのは
かなり辛いときもありましたが
教えたいけど
どのレベルで教えたらいいかわからず
年齢にあった
ワークをやらせ
できないことにモヤモヤするより
長女に合った宿題がでるので
良かったと思います。

なので
今後も公文の継続を
少し考えましたが
初めから
ひらがなを少しは読めるようになること
を、目標に
公文に通い
それは達成できました。

長女も
もうひとつの習い事の
スイミングは
すごく大好きですが
公文は
がんばって通っていました。

さらに
公文はプリントが終われば
その日の授業は
終了なので
30分は目安で
早いときは20分
長いときは40分と
かなりばらつきがあり
一度家に帰るほどの
余裕があるわけではなく
3歳、1歳の子と
近くで待つには
かなり難易度が高かったです。

以上の理由から
継続はせず
今回は夏期のみで
終了しました。


ですが
せっかくひらがなを
覚えつつあり
さらにお勉強という
習慣ができてきていたので
これが0になるのは
もったいない気がして
10月号から
短期のつもりで
しまじろうのちゃれんじを
申し込みました。


今回は
年少の次女も一緒に。

申し込んだのは
8月だったのですが
まだ届いていないため
その間は
遊び感覚で他のワークや
公文のプリントの
復習をしています。



もう2学期も始まり
運動会の練習などもあるので
ここからは
ゆるーく楽しみながら
ひらがなを学ばせていけたらと
思っています。