こんばんは
今日もブログを開いていただき
ありがとうございますニコニコ

今日は卒業生を祝う会
こんな素敵な写真たてをもらいました飛び出すハート





きっかけをもらった私。


その後はまず、

担任の先生に歯の健康センターでの話をしました。


そこではじめてこの先の進学を

○○特別支援学校もあるのかな?と考えている。と



すると担任の先生からも、


正直、あかりさんに

みんなと同じ指導、教育指導を出来ないことに

葛藤を抱えることがる。と



*左は小学1年生、右は去年5年生



娘だけが車椅子。

もともと、

知的障害メインの支援学校のため


全てがバリアフリーというわけではないこと

きっと、教育指導の内容も違うこと



例えば、昨年の夏、

コロナがあけてプールが解禁になりましたが、


プールサイドを安全に移動することが出来ない。

ということから、

あかりさんはプールの授業はなしで

代わりに水遊びでもいいですか?とか・・・



そうやって、先生方も現状で

肢体不自由児への指導方法、内容を

これまで考えてきてくださいました。



中学部をどうする?と考えたおかげで

先生からも正直な

お話をお聞きできて良かったと思います。



その後、学校を通じて、

肢体不自由児専門の特別支援学校

△△特別支援学校へお話しを通していただきました。


*特別支援学校は県立。になるので

 市の教育委員会の管轄とは違います。



△△特別支援学校のオープンスクール

個別の体験会を数回提案いただき体験。


本来は1学期中に決定をするものでしたが、

体験等の時間が足りずに、


最終的に決めたのは、

いつだったかな?笑

10月頃だったと思います。



最終的に決めたのは、

娘が△△特別支援学校を熱望したから。


親としては娘が希望する学校へ

進学させてあげたい。と素直に思いました。



あっ、こんなことも!

朝から下校まで1日体験させてもらった時には、

翌日、学校へ送っていくと


娘が、「えっ?」って顔して


怒り出しました。


何かと思えば・・・・

もう自分は△△特別支援学校へ通うモノだと

思い込んでいたようです。



だから、ここじゃない!と

怒っていたのです(笑)


ちゃんと説明をしないことで

娘を混乱させてしまったな、と反省しました。



あと、娘が「行きたい」と言い出すまでは

正直、高等部からでもいいかな?とも

思っていましたが、


ここは、放課後デイの先生からの

アドバイスで気持ちが変わりました。


しかし、

娘希望の支援学校へ通うためには

往復2時間以上!毎日の送迎問題。



この2つの話しも次回

また読んでいただけると嬉しいです。