最近、和歌山に通っているのには

理由がありまして…

実は和歌山県に

移住しようと思っていますニコニコ

長女、次男の学校事情により

1年半後に移住予定なので

まだ少し先ではあるのですが。

 

先日、

移住を打ち明けているHちゃんちに

和歌山移住バスツアーの案内が来た。

 

「燈ちゃん、こんなんありますよ」と

Hちゃんからチラシをいただいた。

 

今年神様からいただいた

私のキャッチフレーズ

 

「今やる、すぐやる、早くやる」

 

考える時間0分

はい、神様今すぐ申し込みします爆笑

 

バスツアー当日

 

国道をメインに走りながら、

いろんな場所を紹介していただいた。

 

連れて行ってもらった

町を一望できる場所。

 

 

川のエネルギー、水のエネルギー。

中央構造線上にある紀の川。

この町に住まわせていただきたいな。

 

廃校になった小学校で

先輩移住者さんとの座談会。

ものすごく参考になったし、

自分がこの先どう生きていきたいかまで

わくわくしながら考えることができた。

 

バスツアー、とても幸せな氣持ちに

させていただきました。

 

大切なご縁もいただいて

本当にありがとうございましたおねがい

 

さて、バスツアーのみなさんと別れて

夫と合流。

 

バスツアー中に氣になる神社を発見していた私。

今日はここの神様にご挨拶しようと決めていた。

 

この間、お初天神さんへ行った時に

堀川戎さんの氣配を感じたのに

お詣りには行かなかったことが

氣になっていたのと、

大黒様だけお参りしてえびすさま

お参りしなかったという夢をみて、

近々えびすさまをお詣りしなくちゃというのが頭の片隅にあった。

 

そんなときに見つけた

国道脇の「蛭子神社」の看板。

これはお詣りしないわけがない照れ

 

国道から、少し道を入っていった。

 

蛭子神社

 

立派な松が目を引く。

 

 

 

 

 

 

整えられた空間

 

松の存在感

 

 

えびすさま、お会いしたかったです。

大黒さまもご一緒でさらに嬉しいニコニコ

 

 

夕暮れ

 

大黒さまニコニコ

 

大黒さまのお顔に

こちらまで幸せになるラブ

 

幸せ

 

 

ご由緒を読んでいる夫が

「蛭子三郎!!!」と叫んだ笑い泣き

 

えびす三郎と言えば…

今年の一月、こんだえびすさんで夫が

こだわったあの「えびす三郎」笑

 

 

えびす三郎松といふものに出逢うとは!?

今年1月の私たちには想像もできなかったこと笑

あ~おもしろい。

 

そのえびす三郎さんが

夕日に照らされていた。

 

美しい橙色。

 

 

氣持ちのいい神社さんだった。

 

えびす三郎さんを思い出した

お詣りになりました。

 

ありがとうございましたおねがいお願い