橿原神宮ができる前からあった神社が

長山稲荷社らしい。

 

初めて訪れたとき

豊受氣神さまにお会いできたことが

とても嬉しかった。



 



長山稲荷社

ご祭神

宇迦能御魂神

豊受氣神

大宮能売神

 





鳥居をくぐると、

静けさにハッとする。

 

空間に真空パックされたみたいに

鳥の声だけが

届く。

 



さっきまで

ハレーションを起こしていた光が

ここでは

急に調和。

シャボン玉の中に入る感じ。

 





光が満ちているキラキラ

ここの優しさは独特だなぁ。

 

拝殿で手を合わせていたら

久しぶりの木霊。

 

話しかけてくる夫を遮り

シーーーーっ予防上差し

 

ちいさな木霊

ココココココ…

ずっと

繰り返し聞こえるニコニコ

 

しばらく、木霊を聞きながら

木立の中に

身を浸し

深呼吸。

 

カップルが鳥居をくぐってはいってこられると、

木霊が止んだので

私たちもおいとま。

 

今日も素敵なお参りを

させていただき

ありがとうございましたおねがい

 

おだやかでゆったりとした深田池の方へ。

鳥たちを眺めてほっこりした照れ

 





さて、最後は

神武天皇陵へ。

 







明鏡止水という言葉とともに

ピカピカの鏡と

静まりかえった水面が浮かんだ。

その心境になるには、

まだまだ修行の身ですが真顔キリッ

すんごく澄み切った空気に

引き締まる思い。

 





龍神さまの雲と神武天皇陵

 






立春、

そして明日は私の誕生日

というタイミングでのお参り。

 

新しい誓い。

 

さあ、今年もいよいよ始まる感。

神さま、今年もよろしくお願いします。

 

決意新たに

良いスタートを切ることの出来たお参りになりましたおねがいお願い

ありがとうございました。