9月9日重陽の節句
Yりんと岡本太郎展へ。
 
岡本太郎展は
グサリグサグサ
突き刺されまくりで
いい刺激になった絶望恋の矢
 
混沌カオス。
 
エネルギーの交信(更新)を
させてもらった氣になったチューピリピリ
 
ランチを挟んで スプーンフォーク 
坐摩神社難波神社
お参り。

 

 

 

 

初めての坐摩神社
 
ご祭神
生井神(いくいのかみ)
福井神(さくいのかみ)
綱長井神(つながいのかみ)
波比岐神(はひきのかみ)
 
 
今まで 坐摩神社の前を通っていたはずなのに
全く氣がついていなかった。
不思議びっくり
学生時代、この近くでアルバイトしていた。
 
坐摩神社さんのお名前を教えてくれたのは、
友だちのカフェで
たまたま横に座ったお客さん。
 
3年ほど前の話。
当時
私は、日本武尊さまのお話をして
その方からは坐摩神社さんの話を聞いた。
 
その方は次の日に
友だちに連れて行かれた神社が
大鳥神社だったというシンクロがあった。
 
私もやっとお参りしますニコニコ
 
Yりんが
大神神社と一緒の三ツ鳥居だと
教えてくれた。
 
教えてもらわなかったら、
きっと私爆笑タラー
それにも 氣がついていなかった、
Yりん、ありがとう。
 
三つ鳥居をくぐる。
 
お宮参りのご祈祷を 待つ御家族が
拝殿の中で待機されていた。
 
拝殿で手を合わすと
足元を風が すーーーーっと吹き抜けた。
鶴かと思った神紋は、白鷺らしい。
 

 

 

 

 

拝殿左側から
陶器神社へ。
 
Yりんが、
扉が開いていたら
菊人形みたいな人形がいるよ、と
教えてくれた。

 

扉 開いてた笑ううさぎ

 

陶器を纏った人形さん。

ふふふ、たしかに 菊人形笑い泣き

 

 

 
拝殿の扉も
開かれていた。

 

 

 

陶器神社
ご祭神
大陶祇神(おおすえのかみ)
迦具突智神(かぐつちのかみ)
 
ここでも
かまどびっくりマーク
 
竈三神の一柱
迦具突智神さま
 
氏神さまの埴安姫さまへの
繋がりも感じ…
 
「いつも氏神様に
お世話になっています爆  笑」と
ご挨拶をした。
 
伊邪那岐さま、伊邪那美さまにも
導いていただいたのかな?
ありがとうございます目がハート
 
そしてお隣の稲荷神社へ。
 
女神さまの氣を感じる、
弁天様を感じるお宮。
 
宇賀神のような神紋。
 
右の提灯だけが
ゆら~りゆら~り揺れていて、
Yりんと歓迎だね、と話をしたおねがい
 
Yりんは 少し前に
出雲大社へお参りに行っていた。
 
「私は出雲の神様を、
燈ちゃんは、白山の神様を
お連れしたから よろこんでくれてはるのかな」と
Yりんが言った。
そうだったら嬉しいなラブ
 
拝殿の右側に並んでいる
お宮へ。
 

 

 

ご縁ある神様のお花の写真を
撮るように言われた氣がして
大国主さまのお花を撮影。

 

 

大江神社さん。
 
天王寺の大江神社さんと関係するのかなぁ。
天王寺の大江神社さんは
以前お参りさせていただいた時に
好きだなぁと感じた神社さん。
 
大国様、菅原道真さま、繊維神社、
相殿神社にお参り。
 
少し歩いて
見たことのある通り。
 
次は
久しぶりの難波神社さん。
 

 

 

裏口に到着するも、
ちゃんと表に回る。

 

 

 

 

 

 

ご祭神

仁徳天皇

 

立派な楠さん。

 

 

 

 

 

 

 
拝殿にいくと
ここでもお宮参り照れ
 
今日は日がいいのかな。
 
重陽の節句だからかな。
 
大物主神さまに
ご挨拶をして
神社を後にした。
 
素敵な1日になりました。
ありがとうございましたニコニコお願い
 
以下、私の独り言
私の覚え書きですm(_ _)m
坐摩神社とどう関係あるのか
わからないのですが…メモ
 
坐摩神社の漢字を見ていたら
土竜(モグラ)が氣になり
調べる。
日本の神話では、土竜は「オコロ」という神様。
カグヅチとハミヤスメの子ども。
オコロ神は、龍になれなかった神さまだそう。
 
そしてその続きで
長野県の生島足島神社に行き着く
25年前に
何故かお参りしている神社。
何故お参りしたかは、不明。
タクシーの運転手さんに
連れられて…だったような。
 
坐摩神社となにか
関係あるのかな。