明日から12月。
クリスマスまであと数週間。
ちなみにこちらには日本のようなお正月は存在しません。
12月31日の夜に花火が上がって「新年おめでと」。
以上です。
その分、クリスマスで盛り上がるのですが、
なんてったってこの南半球。
暑くて暑くて、ぶっちゃけ私にとってクリスマスはどーでも良い行事。
ちなみにオージー旦那も別にどーでも良いと言っております。
まぁ、この国では宗教行事というよりも、
イベント色が強く、子供が夢を見る日、
家族一同が集まる若干めんどーな日と言いましょうか・・・。
私個人的にはクリスマスそのものよりも、その直後から始まる
「ボクシングデー・セール」「年末セール」の方が興味ありありなのですが・・・。
ゴールドコーストに住み着いて9年目に突入しましたが、
今だに、毎年、毎年、
「クリスマス&新年は寒いのに限る!」と言い張る私。
いい加減しつこいかもしれません。
とにかくこんなに外がガンガン暑いと
雰囲気がでないのです。
そんな事言っても、我が家には小さな子供がいるので
家の中を地味にクリスマスっぽくするのは好きではあります。
「ツリーは伝統的には12月に入ってから出すものだ。」
と頑固に言い切る旦那のお陰で我が家にはまだ
クリスマスツリーが飾られてませんが・・・。
ところで、
先日マイヤー・デパートのギフトカードで
ちょっとしたデコレーションを購入しました。
オーストラリアのインテリア雑誌「House&Garden」
がいろいろシリーズを出していたものの一つ。
涼しげな雪の結晶デザインに一目ぼれ。
木とフェルト生地で出来た素朴な感じがキュート。
出窓の所に掛けてみたら、
「あーら、かわいい!」
こういうちょっとした物を買う事によって
気分を盛り上げているところです。