テーブルクロスとBBQ | ゴールドコースト生活+子育て日記

ゴールドコースト生活+子育て日記

オーストラリアに在住9年目。
オージー旦那と5歳の息子との生活や文化の違いをはじめ、
その他もろもろについて語ります。

BBQとはバーベキューの略です。



数週間まえ(だったっけ?)も少しバーベキューネタを

書きました。





その時のヨレッと疲れた感じのテーブルクロス・・




ゴールドコースト生活+子育て日記


ちょっと端っこも短くてアレ?って感じのやつ。





実は私の手作りです。

ミシンでダダダダーーーッと。




計画性がなく大体の目安で生地を買って作った為

短くなりました。




室内のダイニングテーブルにはテーブルクロスをかけない派

ですが、野外活動時には何かテーブルに布キレをかけたい派です。

ピクニック気分で・・・。




ここ最近週末は調子に乗って

バーベキューばかりしています。

そのわりに基本のメニュー

「肉、サラダ、パンまたはイモ」というのは変わらない為、

見た目だけでも変えてみよう!って事で

最近気になっている「憧れの水玉」

でまたテーブルクロスを作ってみました。




赤やピンクの水玉だと

あまりにもガーリー色が強く

男2:女1の比率に合わないので

私のお気に入り無難カラー「緑」をチョイス。





ゴールドコースト生活+子育て日記


実は元々の生地の寸法の関係でこれも若干短め・・・。

端っこはちんちくりんの為お見せできません。




あ、そうそう!

オージーはよく「ラム(子羊)」を食べるのですが、

これには「ミントゼリー(ソース)」をつけて食べます。



私はこのミント系のソースがどうしても苦手。




今回はラムとチキンを焼いたのですが、

我が家でバーベキュー時に必ず登場のソース。





ゴールドコースト生活+子育て日記

サラダにはゴマドレッシング

チキンには焼き鳥のたれ。

ここには登場してませんがビーフには「焼肉のたれ」も!




この3点は絶対オージーにも

大うけの品だと思います。




以下、前回BBQ記事 と同じような写真。

ほぼテーブルの色が違うだけ。



     ↓




  ゴールドコースト生活+子育て日記
  




   ゴールドコースト生活+子育て日記





    ゴールドコースト生活+子育て日記




いつの間にか薄暗くなって・・・



ゴールドコースト生活+子育て日記





     ゴールドコースト生活+子育て日記


私達のバーベキューもお開きとなったのでした。