今年の忘年会、第1弾は、
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマに

エッセイを書く文章サロン「ふみサロ」メンバーと!
しかも場所が東京新宿!
20歳まで東京に住んでいたとは言え、

新宿で呑むなんて、多分人生初だと思います~
多分ね爆  笑

 

城村典子塾長のミニミニエッセイ講座や

 

プロデューサーの後藤勇人先生の

めっちゃためになるお話キラキラ

 

メンバー一人ひとりの1分間トークでは

今年の評価と来年の抱負をキラキラ

私もいつもどおり暑苦しく語りました爆  笑

 

料理もめっちゃおいしかった~ラブラブ

 

 

なんと二次会でカラオケにも行っちゃいましたキラキラ

先生方の歌声を聴けるなんて!

めっちゃ貴重な時間でしたキラキラ

 

仲間の歌は、キャンディーズファンの

私のツボにハマりましたラブラブ

 

もちろん私も大熱唱笑い泣き

 

クリスマスツリーがきれいでしたクリスマスツリー

 

一次会が終わって駅への帰路、

仲間からうれしいクリスマスプレゼントプレゼント

こんな気の利く人に私もなりたい

まぁムリやな笑い泣き

 

毎月オンラインでお会いしているのに

初めてっていう気がしない!

っていうのがみんなの一致した感想

そりゃそうだよね!

毎月… ってわけにはいかないけれど

節目の時はこうやってリアルで会いたいねキラキラ

次はどなたかの出版記念パーティーでお会いしましょう!

私の出版記念パーティーにも来てもらえるよう、

がんばります!!

 

image

そうそう、エッセイ集第3弾への

期待と希望の声も多く聴かれました

第3弾、いつになるかわからんけど

それめざしてもがんばろうね~グッ

 

都会!って感じ~😅

 

 

 

毎月課題の本からインスパイアされた題材を
テーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ
ここに参加しているメンバー16人でのエッセイ集第2弾!

 


『本から生まれたエッセイの本』

 

 

 

運営する親子のつどいの広場
「つげさん広場コミュニティースペースえーる」

でも販売しています。


趣味も仕事もいろいろ、個性あふれる16人が、
「本」をもとに書きつけるエッセイの玉手箱!

さまざまな本からインスパイアされた題材をテーマに
自身や家族、社会に向き合い、
化学反応を起こして、書きぬくエッセイ集。

どの作品も見開きで読み切れる長さなので、
気が向いた時にページをめくって読み始めることができます。

本好きな方、エッセイが好きな方、
文章を書くことに興味がある方におすすめの一冊です!

 

エッセイ集の第一弾は↓