- 前ページ
- 次ページ
今日は発育発達アソシエイトの
ファシリテーター養成研修を受講してきました!
早く今日の学びをシェアしたい!
来月この2つのワークショップ
開催できたらと思っています(^^)
今回も一緒に学んでくれたみんな!
そして今回も深い学びと気づきを
与えてくださった
アソシエイト代表のあっちゃん!
ありがとうございました(^^)
▼現在募集中の講座▼
●発育発達ベーシック講座●【12時間】
日時 2025年3月22日(土)・23日(日)
10時~16時30分
対象 子どもの発達をしっかりと学んで、
子育てや教育、保育、
療育にいかしたいすべての方
場所 コミュニティースペースえーる
(大阪府貝塚市近木町4-1 1階)
・南海本線貝塚駅西口 徒歩2分
・駐車場あり
受講料 39,6000円(テキスト、認定証込)
*再受講 15,840円
講座の概要はこちらをご覧ください。
「0歳から低学年までの認知発達の関わり」●
日時 2025年4月3日(木) 9時50分~10時50分
【ワークショップ共通】
場所 コミュニティースペースえーる
*お子さん連れで受講していただけます
*講座中はスタッフがお子さんの見守りをサポートします
受講料 3,300円
ワークショップの概要はこちらをご覧ください。
すべてのお問い合わせ・お申し込みはこちらから
~ともに育つ~
私たちが子どもたちにできること…
安心安全な環境をつくり
子どもと共に成長する
人はそれぞれの特性を持って生まれてきます。
そして、子どもの徳性、習慣、知能、技能などは、
側にいる私達大人のあり方や関わり方に
影響を受けながらゆっくりと育まれていきます。
発育発達アソシエイトの講座/ワークショップ/カウンセリングは
「学ぶことであり方や関わり方の軸ができ、
子育てや教育・支援の悩みや不安が希望や楽しみに変わる」
ことを大切にしています。
子どもを変えようとするのではなく、その子らしく主体的に、
自然に伸びていく環境創りを学びたい方にピッタリの学びの場です。
遊びで発達ワークショップ(学習発達入門)
「0歳から低学年までの認知発達の関わり」
日常生活での声かけや関わり方で変化する、
読み・書き・計算の土台となる認知機能の発達を、
認知機能の発達を促す遊びを通じて
体感できるワークショップです。
・子どもが読んだり書いたり計算したりしている時って
からだや頭の中はどうなっている?
・読み書き計算に必要な認知ってどうやって発達するの?
・認知発達に大切な大人の関わりって?
これらを実際に体験しながら、1時間で学べます。
このワークショップではお子さん連れで受講OK。
ワークショップ中はコミュニティーのスタッフが
お子さんの見守りをサポートします。
●遊びで発達ワークショップ(学習発達入門)
「0歳から低学年までの認知発達の関わり」●
日時 2025年4月3日(木) 9時50分~10時50分
場所 コミュニティースペースえーる
(大阪府貝塚市近木町4-1 1階)
南海本線貝塚駅西口 徒歩2分
駐車場あり
*お子さん連れで受講していただけます
*講座中はスタッフが
お子さんの見守りをサポートします
受講料 3,300円
ワークショップの概要はこちらをご覧ください。
すべてのお問い合わせ・お申し込みはこちらから
~ともに育つ~
私たちが子どもたちにできること…
安心安全な環境をつくり
子どもと共に成長する
人はそれぞれの特性を持って生まれてきます。
そして、子どもの徳性、習慣、知能、技能などは、
側にいる私達大人のあり方や関わり方に
影響を受けながらゆっくりと育まれていきます。
発育発達アソシエイトの講座/ワークショップ/カウンセリングは
「学ぶことであり方や関わり方の軸ができ、
子育てや教育・支援の悩みや不安が希望や楽しみに変わる」
ことを大切にしています。
子どもを変えようとするのではなく、その子らしく主体的に、
自然に伸びていく環境創りを学びたい方にピッタリの学びの場です。