子どもの自然な発達を尊重し、

特性や発達段階にそった遊びを通じ、

からだや情緒、認知、社会性の発達を

一つ一つ積み重ね、

大切に個性を育んでいく活動を、

仲間とともに行っている

発育発達アソシエイトで受講した

学習発達カウンセリング講座。

 

この講座を受けたカウンセラー仲間で、

自主学習会を今月も開催しました!
今月からはちょい趣向を替えて。
カウンセリングの学びの前に

学習発達の理解をもっと深めたい!
という意見が出て、

ベーシック講座の復習をしました。

 



正直自分だけだと、

復習しよう、テキスト開こう、

と思っても、なかなかできない。
仲間と集う日程決めることで強制力が働く。
何がなんでも復習する時間がとれる。
これが私には必要で^^;

で、今日の勉強会でかなり忘れていることが判明!
忘れているってことがわかったって感じ(笑)
いや、笑ってる場合じゃないんだけど。
わからないところわかるようになりたい!
決めた!
勉強会待たんとテキスト開いて復習する!
がんばります!!

 

今月も一緒に学んでくれてありがとう!

 


~遊びで発達~
あそぶ・まなぶ・いかす・つながる

一般社団法人 発育発達アソシエイト
子どもの自ら発達していく力を信じ
安心してさまざまなことに挑戦しながら

成長していく環境の中で
特性や発達段階にそった遊びを通じ、
心とともにからだの発達を促す活動を行っています。

 

講座のご案内

【すべての講座、オンラインのご希望も承ります。

 お気軽にお問合わせください】

 

●発育発達ベーシック講座●【12時間】

【子どもの発達をしっかりと学んで、

 子育てや教育に活かしたい方へ】

自発運動、原始反射、

固有覚・前庭覚・触覚の発達・情緒の発達・

脳のしくみ・神経回路の発達・運動機能の発達等を学び、

子どもの特性や発達段階に添った

関わり方や遊びを習得します。

講座の詳細はこちらから

 

発育発達ベーシック講座

日時 2023年9月16日(土) ・17日(日)  

   10時~16時30分

場所 コミュニティースペースえーる
   南海線貝塚駅西口徒歩1分・駐車場あり
   (〒597-0001)
   大阪府貝塚市近木町4-1 シェルピア1階
   (駐輪場奥に入口があります)

受講料 39,600円(テキスト、認定証込)

 

●発育発達入門講座● 
「わが子への関わり方はこれでいいの?」
「子どもの個性を伸ばすにはどうすればよいの?」
「この子は今、発達のどの段階?」

子どもたちは発達のペースや過程が一人一人違います。

その子らしさや発達の段階が尊重される

あたたかい人とのつながりの中で、

思いのまま体を動かしながら、

すべての子が必ず成長していきます。
人はどのように発達していくのか、

大人のどんな言葉がけや関わりによって

どう発達していくかなど、

子どもの特性や発達段階に添った関わりを学ぶ講座です。

●学習発達入門講座●

「読み・書き・計算ができるようになるには何をしてあげればいいの?」

「集中力をつける為にできることは?」

「言葉が遅いのだけれど、何かしてあげられることは?」

新しいことを知ることは子どもにとって本当に楽しいこと。

しかし小学1年生の勉強でつまずいてしまい、

勉強はしんどいもの、できればやりたくないもの、

そして嫌いになってしまっている子どももいます
「認知の発達過程」や「学び方・分かり方の特性」を理解し、

勉強が楽しくなる関わり方やあり方を学ぶ講座です。


●キャリア発達:キャリアマナー入門講座●

「子どもに思いやりや礼儀を教えるにはどうすればいいの?」
自分と向き合い、自分をととのえる方法や、

人とつながる上で大切な心の伴う

コミュニケーション・マナーを学ぶ講座です。


各種入門講座

日程 2023年6月24日(土) 

時間 

発育発達講座 10時~12時

学習発達講座 13時~15時

キャリアマナー講座 16時~18時
 

受講料 6,600円 
講座について詳しくは

発育発達アソシエイトのホームページをご覧ください。


すべての講座について、お申し込み、お問い合わせはこちらから

DMからも受け付けております。