利用者、職員の区別なく、〝公民館〟について語り合ったり、学んだりしながら、これからの公民館について考える場。
それが「しゃべり場★公民館」
2012年度に始めて、今年度で8年目になる。

3月に開催予定だった「第8回貝塚公民館大会」の実行委員会にも、しゃべり場として参加していたが、コロナの影響でやむなく中止に。
それぐらいからずっと公民館活動はできなかった。
公民館自体、閉まっていたしね。
やっと公民館も開館して、少しずつ「新しい日常」を取り戻しつつある。
そして今日。
3ヵ月半ぶりにスタッフミーティングを再開した。

なんかあいだが開き過ぎちゃって、何を考え、何をしようとしていたのか、すっかり忘れちゃっている。
まだまだクラブ活動も制限ある中、しゃべり場の活動も再開するのは難しそう。
でもこんな時だからこそ、いろんなアイデアを溜める時!
みんなで話をしているうちにワクワクしてきた!
そうだ! そうだよ、これだよ!
このワクワク感!
しゃべり場にはこれが大事!
ワクワクしながら、「公民館」のこと伝えていたんだった。
思い出した(笑)

来年の開催に向けて、貝塚公民館大会の実行委員会も始まる。
これも人数制限付きに開催になるし、本番ももしかしたらいろんな制限があるかもしれない。
そんな中でもできることを、みんなで考えていきたいな。
それはそれで、ある意味楽しみ。

 

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

つげさん広場コミュニティースペースえーる利用案内(2020年6月1日~)

・ご予約いただかなくても利用できますが、満員時にはお断りすることもあります。
・来所前に検温をお願いします。
・親子とも体調が万全でない場合は利用をご遠慮ください。
・マスクの着用など咳エチケットの徹底をお願いします。
・来所中のこまめにアルコール消毒スプレーを使用してください。
・換気のため、入り口を開放します。
・オープン時間内にもおもちゃの除菌作業を行います。

・一時保育も再開しています。
 保育の予約受付はできるだけ前日までにお願いします。
 当日受付は定員に余裕がある場合にのみ受け付けます。

ご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、
ご協力のほどよろしくお願いします。

 

 

子育てでイライラしたり、

悩んだりしていませんか?
そんな気持ちを話すだけでも

楽になるはず。
NPO法人えーるはあなたの子育てを
全力でサポートします!


NPO法人えーる は貝塚市初の
子育て支援と、子どもの育ちを応援するNPO法人です。
「こどもがかがやくまちづくり」がスローガン。
子どもが輝くまちを作るためには
だれもが輝けるまちを作る必要がある!
その想いでまちづくり事業にも取り組んでいます。


NPO法人えーる
(〒597-0001) 大阪府貝塚市近木町4-1

        シェルピア1階

駐車場奥が入口になります。建物の中からは入れません。

℡ 070-5041-2567(コミュニティースペースえーる直通/平日10時~15時)
℡ 080-3130-3567(上記時間外)
メール
npoyell_2010@yahoo.co.jp

公式HP   https://npoyell.com/
フェイスブックページ http://www.facebook.com/npoyell

Instagram  https://www.instagram.com/yell_comm
Twitter
http://twitter.com/npoyell

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽