利用者、職員の区別なく、〝公民館〟について
語り合ったり、学んだりしながら
これからの公民館について考える場
それが「しゃべり場★公民館」
2012年度から始めているから
今年度で8年目になる。

今日はその定例のミーティング。
今年度精力的に行っている
「クラブ訪問」の報告から。
私は今回は訪問に行けなかったんだけど
報告を聞くだけでもいろんな気づきがある。
クラブ員さん方の声はやはり
公民館クラブがただの習いごとではないことを
証明してくれている。

この報告を聞きながらふと思った。
これをここだけで共有しておくのは
もったいない!
きちんとまとめておきたい!
その都度職員さんの努力のおかげで
「しゃべり場★REPORT」として発行しているが
クラブ訪問で聴いた声で
私たちしゃべり場メンバーが何に気づき
何を考え、何を話し合ったのか。
それをきちんと伝える場が必要だと思った。
その提案の、なんと5時間後に
今まで発行したしゃべり場★REPORTから
クラブ訪問の記事だけを抜き出して
まとめてくれたデータが届いた!
行政って会議やらなんやらで話をして
GOサインが出ないと動けないはずなのに
まだ発行できるかどうかもわからない時点から
こんなに動いてくださって、ほんとうれしい!
こんなふうにすぐ動いてくれたら
私も動かないわけにはいかない!
また考えることが増えたけど
やっぱりこんなことを考える時間は

やっぱり楽しい!!

 

 

 

 

 

 

子育てでイライラしたり、

悩んだりしていませんか?
そんな気持ちを話すだけでも

楽になるはず。
NPO法人えーるはあなたの子育てを
全力でサポートします!

 


NPO法人えーる は貝塚市初の
子育て支援と、子どもの育ちを応援するNPO法人です。
「こどもがかがやくまちづくり」がスローガン。
子どもが輝くまちを作るためには
だれもが輝けるまちを作る必要がある!
その想いでまちづくり事業にも取り組んでいます。

 

 

コミュニティースペース えーる利用案内

【通常オープン時間 月~金 10時~15時】

コミュニティースペース
利用料 300円(フリードリンク付き)
一時保育 200円/15分 *時間外は250円/15分
レンタルBOX 300円~/1ヵ月

販売手数料一律20%・最大2ヵ月利用料無料

 

顔が見える関係を大切にしています。
まずは一度お越しください!

 

【コミュニティースペース】
子育て中のお母さんが

子ども連れでも気軽に集えて、
おしゃべりしたり、お茶を飲んだり、
親子で自由に遊んだりして、
ひと息つけるホッとスペースです。

子育ては乳幼児期だけではありません。
子どもが大きくなるにつれて、
悩みも大きくなってきます。
えーるのスタッフは幼稚園や小学生、

中高生の子育て真っ最中のママ。
だからそれがとてもよくわかります。
ママ一人でも気軽にお越しください。
カフェコーナーも設置しています。

 

【一時保育】
顔の見える場でスタッフとの信頼関係を築き、
お子さんを安心して気軽に、
1時間からでも預けることができる
一時保育も行なっています。
お互いのことを知り合うことで、
安心して預けていただきたいので、
一時保育のご利用の前に、
コミュニティースペースをご利用ください。

 

【ハンドメイド雑貨】
子育ての傍らに趣味で作った手作り雑貨。
「売れたらいいな…」
そんな気持ちを応援したくて…。
ハンドメイド雑貨のレンタルBOXを設置しています。


NPO法人えーる
(〒597-0001) 大阪府貝塚市近木町4-1

        シェルピア1階

駐車場奥が入口になります。建物の中からは入れません。

℡ 070-5041-2567(コミュニティースペースえーる直通/平日10時~15時)
℡ 080-3130-3567(上記時間外)
メール
npoyell_2010@yahoo.co.jp

公式HP   https://npoyell.com/
フェイスブックページ http://www.facebook.com/npoyell
Twitter http://twitter.com/npoyell