利用者、職員の区別なく
語り合いの中から
これからの公民館について考える場
それが「しゃべり場★公民館」
2012年度から始めたんだけど
ほんと試行錯誤、
手さぐり状態で進めてきた5年間。
やっと役割も意義も見えてきたかな~


昨日は運営メンバーでのミーティング。
2月に開催される予定の公民館大会へ向けて
しゃべり場★公民館が
どうリンクするかの話し合い。
なんとなくのイメージはあるんだけど
カチッとしたものがない(>_<)
それを言葉で説明するのが難しい(T_T)


ただ… 思うこと。
公民館大会は公民館について学ぶ場。
学びの形態はいろいろあるけれど
どういう形態をとっても
公民館大会は学びの場。
でもこの学びの場が
年に1回では足りない気がしてる。
なんとか学びの場を増やしたい。
そこにしゃべり場がリンクできないか…。


まだまだボーっとしたイメージだけれど
進んでいくうちに、
またミーティングで話し合っていくうちに
カチッとイメージが固まってくるのかな~
とりあえずは走りながら
考えていくしかないかな~(^_^;)






子育てでイライラしたり、

悩んだりしていませんか?
そんな気持ちを話すだけでも

楽になるはず。
NPO法人えーるはあなたの子育てを
全力でサポートします!



NPO法人えーる は貝塚市初の
子育て支援と、子どもの育ちを

応援するNPO法人です。
「こどもがかがやくまちづくり」がスローガン。
子どもが輝くまちを作るためには
だれもが輝けるまちを作る必要がある!
その想いでまちづくり事業にも取り組んでいます。



コミュニティースペース えーる利用案内

【通常オープン時間 月~金 10時~15時】

コミュニティースペース
利用料 300円(フリードリンク付き)
一時保育 200円/15分 *時間外は250円/15分
レンタルBOX 300円~/1ヵ月

販売手数料一律20%・最大2ヵ月利用料無料

顔が見える関係を大切にしています。
まずは一度お越しください!

【コミュニティースペース】
子育て中のお母さんが

子ども連れでも気軽に集えて、
おしゃべりしたり、お茶を飲んだり、
親子で自由に遊んだりして、
ひと息つけるホッとスペースです。

子育ては乳幼児期だけではありません。
子どもが大きくなるにつれて、
悩みも大きくなってきます。
えーるのスタッフは幼稚園や小学生、

中高生の子育て真っ最中のママ。
だからそれがとてもよくわかります。
ママ一人でも気軽にお越しください。
カフェコーナーも設置しています。


【一時保育】
顔の見える場でスタッフとの信頼関係を築き、
お子さんを安心して気軽に、
1時間からでも預けることができる
一時保育も行なっています。
お互いのことを知り合うことで、
安心して預けていただきたいので、
一時保育のご利用の前に、
コミュニティースペースをご利用ください。


【レンタルBOX】
子育ての傍らに趣味で作った手作り雑貨。
「売れたらいいな…」
そんな気持ちを応援したくて…。
手作り雑貨のレンタルBOXを設置しています。


NPO法人えーる
(〒597-0001) 大阪府貝塚市近木町4-1

        シェルピアDeux2階

℡ 070-5041-2567(コミュニティースペースえーる直通/平日10時~15時)
℡ 080-3130-3567(上記時間外)
メール
npoyell_2010@yahoo.co.jp

公式HP   http://npoyell.web.fc2.com/
ブログ http://npoyell.blog96.fc2.com/
フェイスブックページ http://www.facebook.com/npoyell
Twitter http://twitter.com/npoyell