こんにちは!


今日は気になったので
油についてのおはなし




油は

飽和脂肪酸不飽和脂肪酸があります


そのうち不飽和脂肪酸は


トランス脂肪酸

オメガ9

オメガ6

オメガ3


に分かれています


最近話題のオメガ3!!


気になりますね(*´艸`)



飽和脂肪酸はよくないと聞きますが、

全く摂取しないというのはよくないです


きちんと理想の摂取量があります



【油の摂取比率】


飽和脂肪酸:オメガ9:オメガ6+オメガ3=3:4:


オメガ6とオメガ3は

大体1~4:1くらいの割合


が理想なようです


それぞれどのようなものがあるのでしょうか


【飽和脂肪酸】

牛肉、豚肉、乳製品などの動物性の脂肪、パーム油、ヤシ油、ココナッツオイル


【トランス脂肪酸】

マーガリン、加工油脂、原料が食用精製の加工油脂


【オメガ9】

オレイン酸が多い油

オリーブオイル、キャノーラ油


【オメガ6】

リノール酸が多い油

紅花油、コーン油、ひまわり油、サラダ油、大豆油


【オメガ3】

EPA、DHA、アルファリノレン酸が多い油

青魚の魚油、えごま油、亜麻仁油


という感じ


少しでも知識があると食生活が
変わりますよね( ´ ▽ ` )ノ!

適量で摂取することを心掛けましょう



次回はその油の良し悪しを

ピックアップしまーす\( ˆ ˆ )/!!!



こちらまだ空きあります↓↓



【詳細こちら】
http://ameblo.jp/akaneyogasrh/entry-12260468497.html

是非お気軽にお問い合わせください





have a nice Day :-)


SaRaH yoga Akane