道の駅キャンペーンでフェア・フィールドバイマリオット岐阜高山白川郷に宿泊したときの話があちこちに飛んでいます。。。
ホテルで一泊し、翌日は荘川の名物であるそばを賞味

色々と迷いましたが、国道158号線を通り福井県回りで帰ることに。
岐阜県から福井県へ、鉄道は繋がっていませんが、もし繋がっていたら越美北線と越美南線が1つの越美線となっていたルートとなります。
途中、油坂峠があるものの、自動車専用道路の無料通行区間が通っており難なく福井県へ移動出来ます。


九頭竜湖で撮影しましたが、あいにくの天気・・・写真も暗めな感じです



高所恐怖症ではないはずなのですが、下を見ると寒気がするくらいの高さであります


さらに福井市内側に進みますと、JR九頭竜湖駅に到着

越美線福井県側の終点となります

1日の本数は5本のみ(到着は4本)。早朝5:52発があるので停泊があるのかと思いましたが、最終が19:56に到着して、きっと20:08発で折り返すでしょうから、前日大野市停泊で、九頭竜湖まで回送されてくるものと予想しますが、どうでしょうか


九頭竜湖駅前には2匹の恐竜が



九頭竜湖駅舎から飛び出す恐竜


アンモナイト型の椅子でしょうか??

九頭竜湖からも自動車専用道路の無料区間が延びており、福井市内までは楽々移動が出来ます


途中にある新しい道の駅に立ち寄ります。

ふらっと立ち寄っただけでしたが、誘惑に負けてしまいました


越前おろし蕎麦
