ブログへのご訪問

ありがとうございますm(_ _)m






こちらの続きです。






2つ目の病院に通い、

プリモボランを飲みはじめて9ヶ月

6ヶ月目から

月1のリュープリン注射が加わり

今回3回目の注射💉となります。



身長の伸びは

通院からしばらく

少し落ち着いてきていたようだけど

6ヶ月目からまた

若干勢いが戻ってきた様子

(リュープリンは伸びのペースを一時的に落としてしまうそうなのだけど、逆をいっている。何故??)


通院開始から8ヶ月で

7cm強伸びています。




身長は伸びのスピード

まだもうしばらく

そのままでお願いっ!



今回は

3ヶ月に一度の

血液検査と手のレントゲンがあります。



血液検査の結果は次回になるけど

レントゲンの結果はすぐに分かるので

本日は骨年齢がわかります。


毎回、

詳しい月齢を教えていただけていないので

今回こそははっきりと聞きますよっ!



骨年齢、進んでいないといいな💦







予約時間ちょうどに病院に到着


受付を済ませて

最初にまず

身長測定…












(@_@;)

身長…殆ど伸びていない!

あれ〜〜!!

先月から、ひと月でほんの数ミリ!!

体重は想定内の増え方でした。



その後

すぐにレントゲン、

そして診察と続きました。


今回はしっかり骨年齢を聞き

骨年齢は13歳3ヶ月でした。


実年齢が12歳3ヶ月なので

ちょうど1年分

骨年齢が進んでしまっている計算です。


でも

以前よりも

実年齢との差が少しだけ縮まった!みたい


前回(3ヶ月前)より0.1(単位不明)の進みで

骨年齢の進みは止まってきていると。

薬が効いてきていると言われました。


それだけはヨカッタ〜😆😆


が。

身長の伸びのストップ感が半端なくて

かなりショック💧💧💧



実際

先日長女の身長に追いついたのに

一向に差が開かないのは

伸びが悪いせい???



リュープリン注射💉の影響で

伸び方が落ち着くとは聞いていたけど

それでも、伸びが数ミリだけというのは

流石に落ち着きすぎだと思う(-_-;)




別の理由があるとすれば

見解としては↓↓↓↓↓



仮定その①

前回が予想以上の伸びだったけど

身長を測る際の誤差が

±5ミリ程度はあると思うので


前回が高めに、

今回は低めに計測された


と仮定すれば、

まぁ無理矢理ではあるけど

納得がいくかな…と💦


今回が低めに計測されたとすれば

次回は

今回を挽回できるような伸びが

多少は期待できる可能性もあるかな…と😅



仮定その②

身長先生によると

全く伸びない時もあるそうなので

(ずっと伸びないのはダメ)


次の時に伸びていれば大丈夫!

だと、捉えてます😓



これで

次回も伸びがイマイチだったら

本当に

伸びのスピードが

ガクンと落ちてしまった、

と、言うことだと思っているので…



また改めて

身長の伸びに良い食生活

強化月間

と、いうことで

改めて頑張りまっす💪






そして

タローの成長外来通院から数週間後、

薬を受け取りにきた時に

血液検査の結果を教えていただけました。






テストステロンが

しっかり抑えられている!


男性ホルモンがリュープリン注射で

しっかり抑えられている!


というお言葉をいただきました✨

男性ホルモンの力で身長が伸びない分

プリモボランで

身長を促進していくそうです。


年成長率が6cm位になったら

プリモボラン2錠→3錠になると

言われました。


出来るだけ、

2錠の勢いを保ちたい!!


そして、

毎回、タンパク質の数値がギリギリ〜💦

もっと意識的に

タンパク質を摂らせないとだわ〜!





ALP値が少しずつ下がってきているので

今回初めて聞いてみました。


タローはもとからあまり

ALP値が高くないのです💧


500を超えたことなんて見たことない!


低めなのも気になってたけど

最近は下がってきてしまっているので…😓

心配になって聞いてみました。



ALP値は

身長の伸びの勢い(骨代謝)を

測る目安になるようで

今後は少しずつ下がってくると😥


どうやら、タローは

もう数値が上がることはないそうです(T_T)


でも

リュープリン注射を打つことで

下がるのを遅らせる効果があるそうです。


その間に、

できるだけ!!!

身長を伸ばしていくしかありません。


その為には

生活環境を

大事にするように言われました。


しっかり、

睡眠時間を取れと…。





でも






バスケ🏀を始めてから

練習から帰ってくるのが遅過ぎて…💧

以前は21時睡眠ができていたけど

練習のある日は

22時とか22時半とか💦

 

運動も適度がよろしいようですが

激し過ぎ😥





何だかなぁ…😅



でも、

1つ嬉しいことが✨✨

先月の通院記事にもちらっと書きましたが


プリモボラン治療(自費治療のみ)から

プリモ(自費)+リュープリン注射(保険)

になって、


3ヶ月に1度の

血液検査と手のレントゲン検査

   ↑

   ココの扱いが

自費扱いから保険扱いに変わったようで


診療代が

(ワタクシ的には)

劇的にお安くなりました✨✨


とても助かっています😆



現在は

プリモボランの薬だけ自費で

他(💉や血液検査、診察等)は

保険のようです☺