音楽療法士/発達支援アドバイザー

の髙橋茜ですラブラブ

 

サムネイル

​〈私の夢〉
発達障がいやグレーゾーンの子どもたちに理解がある先生を全国に増やしたい!

 

 

 

あかねのすまいるサロン

 

ピアノやさまざまな習い事の指導者の方々と
一緒に、

多様化の時代に応じた
お子さまへの指導について考える

コミュニティです。


ここでは
このような内容について書いています鉛筆

風船ピアノのレッスン
風船発達障がいについて
風船気になる・サポートが必要なお子さへの
指導ポイント

風船ピアノ男子の子育て

風船経営者

風船児童発達支援・放課後等ディサービス

風船音楽療法

 

 

 

おはようございますぽってりフラワー


ボストン在住24年!

アレクサンダーテクニーク米国認定コーチ 

塚本晶子先生 による

〈身体の使い方AT(アレクサンダーテクニーク)講座〉を開催いたしました。




こんなチャンスは滅多にないから❣️と、

お仕事の調整をして2時間かけてきてくださった先生や三味線の演奏パフォーマンス・ファンベールをしている若者たちは 

大阪から参加してくださいました♡



若くても、同じ姿勢で演奏するため身体の負担や正しい立ち方を考えているなんて意識が高い!!


晶子先生のAT講座をリアルで施術してくださる価値を思い知りました!“セルフケア”で

維持をがんばるぞー!

歩き方も座り方も、美しくラクになりました。




ピアノを弾く時の姿勢の整え方も伝授していただき、ピアノレッスン生にも取り入れていきます🎹

皆さん(私も含めて)ビフォーアフターの違いに

ビックリ‼️


1番大きな気づきは、立ち方や座り方と聞くと

外観のことのように思いますが、

もっと奥の身体の中身に触れていることと

“こころ”にも変化があること。


理論的な話を教えていただき、

私の専門分野である発達障がいのことに

重ねて考えても、“こころ”と“姿勢”はやはり大きく影響しているなと感じました。

“姿勢”ついては度々、

相談を受けたり課題に上がってきます。

そして、“目”と“脳”の関係も。


講座の最後には、

“アメリカ生活・学校事情 何でも質問❣️👌👌

座談会”

お嬢さんは16カ国語が話せる、

米国留学コンサルタントでイェール大学博士。



若者たちの1人は、春にボストンへ渡米予定!!

すごいタイミングで、

心強いお嬢さんのちひろさんと出逢われました♡

そういうご縁繋ぎができたことも嬉しい☺️

2024年1月10日(水)

あかね音楽教室 本町教室にて開催



 

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

 

先生方は

お子さんへ指導されていて、

昔と比べて、『個人差が大きくなったなぁ』と

感じられることはありませんか?

 

今は多様性の時代。

指導側もさまざまな知識を

持っておく必要があります。



私の講座では、


発達障がいやグレーゾーンの

基礎知識

関わり方

見る力

音楽療法的アプローチ

が学べます!


そして、支援が必要なお子さんだけでなく

全ての子どもに対しての関わり方が変わります虹


 

 




 

 

サムネイル
 

発達障がいのことや
お子さまの関わりで困っていることがあれば、LINEへメッセージを送ってください。
ライブ配信でお答えします♪

個別相談もお受けしております❤︎

 

 

 

指導者専用のLINEアカウントへ登録ください風船

下記より登録できます✏︎

 

 

友だち追加

LINE追加特典がございますキラキラ

 

 

■━━━━━━━━━━━□
      ┃ ◎   落ち着きのない

 生徒さんが集中して

   レッスンできる方法 

 

          まとめ┃
□━━━━━━━━━━━■

 

 

合言葉は“集中” 
LINEへメッセージくださいね❤️

 

 

facebookのグループページ 
あかねのすまいるサロン
~ピアノ指導者のための発達障害・

グレーゾーンお子さまへの指導を考える~
は、LINEのリッチメニューから登録できます♪

ひまわりひまわり
 


Instagram・Facebookで
ライブ配信も行っていきます。
ぜひ、お仲間に入ってくださいハート

 

オンラインで

あかねのすまいるサロンを作ったきっかけは、

こちらに書いています。

下矢印

先生とお子さんの架け橋になりたい

私ってどんな人?
下矢印

 

 

 

 

髙橋 茜

 
日本音楽療法学会認定音楽療法士
ピアノ指導歴は20年以上、音楽療法歴は8年、ビジョントレーニング指導歴は3年です。
 
 ピアノ指導では、コンクールに出場するお子さまや自閉症のお子さま、教育関係の職業を目指す学生など幅広く指導しております。
 
 音楽療法の対象となるお子さまは自閉スペクトラム症、知的障がい、聴覚障がい、ダウン症、身体障がいなど、様々です。
集団と個別の音楽療法を含めると、今では年間約300セッション行っています。

 療育現場での経験を生かして、
お教室の先生向けにオンライン講座 発達障がい基礎講座を開講しています。