ライブドアニュース@livedoornews
【ベイビダンダン】本日4月3日で『電光超人グリッドマン』放送30周年 1993年に放送開始した円谷プロ制作の特撮作品。当時はPCやネットの一般普及が進んでいなかったが、コンピューター内部の異世界を舞台とした怪獣(ウイルス… https://t.co/u7u4CGJUBs
2023年04月03日 00:01
本日4月3日は電光超人グリッドマン放送30周年!!
思えばグリッドマンユニバースってそれに合わせて公開された作品だったのかな!?
劇場版『グリッドマンユニバース』2周目見に行っちゃいました!2週目特典はボイスドラマ付きイラストカード!既に一度見に行ってるのに全然感動が薄れないグリッドマンユニバース!もう最高過ぎます!!(中には映画が終わってしばらく余韻に浸って立ち上がれないお客さんもいて、分かる分かるといった気持ちになりましたw)
さらに先日、新宿のマルイアネックスへ行った時、グリッドマンユニバースのポップアップストアがやっていました!元々SSSS.DYNAZENONのBlu-rayBOXが無いか同ビルに入っている駿河屋を訪れたのですが、残念ながら売っておらず、こちらのポップアップストアには新品が売ってたけど、1つ8,800円もするから手が届かず......。
とりあえずグリッドマンユニバースの主題歌『uni-verse』も収録されているCDを買いました!
大石昌良【オーイシマサヨシ】@Masayoshi_Oishi
今回のグリッドマンユニバース主題歌 「uni-verse」というタイトルですが uni:ひとつの verse:歌の節 僕らが経験したあの頃のヒーローへの憧れや思い出をひとつひとつ繋いで「ひとつなぎの歌(ユニバース)」になるよう… https://t.co/kO9G0fP4if
2023年04月02日 13:02
今回の曲のタイトルにもオーイシ兄さんの想いが詰められている事がよくわかりますね!
さらに別の日、本屋ではこんなものを見つけました!毎回割とよくまとめられている大解剖シリーズですね!
パート1はSSSS.GRIDMAN。元々ボツになっていた電光超人グリッドマンの続編(電光超人グリッドマンF)の設定を再利用して作られたアニメ作品!リメイクとかオマージュとかではなく、続編として作られたのがまた素晴らしい!よくもまあボツ企画だったものをここまでに仕上げて蘇らせてくれました!あと今回の映画で注目してほしいのは学園祭の劇の最終的なタイトル!(これ以上は言わん)
放送時、グリッドマンのアニメ版かよー、絶対コケるだろー、そもそもグリッドマン自体....でも、暇だし見てみっか!といった軽い気持ちで第1話を見て見たら見事にどハマり。第1話の時点で大興奮でした!見入ってしまうストーリー、車とかを豪快にひっくり返して暴れ回るダイナミックな怪獣、第1話の時点では謎に包まれていた敵、最高の盛り上がりの場面で流れるオーイシ兄さんの格好いい『UNION』!とことん最高だった!
パート2はSSSS.DYNAZENON。電光超人グリッドマンの劇中に登場していた味方メカ・ダイナドラゴンの要素を汲んだ、SSSS.GRIDMANと関連性を持った作品。前にも話したと思いますが、SSSS.GRIDMAN程ハマってはいなかったけど、相変わらず登場キャラやキャラの動かし方には魅力を感じていたのでそれはそれで楽しんでいたし、何よりグリッドマンユニバースより先駆けて公開されていた劇場総集編で自分の中で再評価が高まったかな?といった感じ。放送当時からだけど、やっぱりガウマが良いキャラしてんだよなぁ〜、それだけに今回の映画は...もう....(大歓喜)!今回の映画はダイナゼノンにとっても見事な補完になってスッキリ!!
そしてパート3はグリッドマンシリーズの原点!電光超人グリッドマン。今から30年前の1993年4月3日に放送開始されたウルトラシリーズ等でお馴染みの円谷プロの特撮ヒーロー作品!電脳世界で暴れ回り、現実世界にまで影響を及ぼす怪獣から人々を守るグリッドマン!
主人公・直人を演じた小尾昌也さんは俳優業を引退されて今は飲食業をされているそうですが、SSSS.GRIDMANでゲスト出演したり、今回の映画にも出演されています!初代主人公が今もなおグリッドマンに携わってくれているのは、なんだか胸熱ですね!
そして何より本作で一番好きな登場人物は、やっぱり武史。後のアニメ版における新条アカネと同じく魔王カーンデジファーに利用された根暗な青年なんだけど、最後の展開がかなり熱い!!
あとアノシラス関連の話もしっかりとアニメ版に残っていたのが良かったね!
ちなみに、この程度は言っちゃってもいいかな〜
今回の映画では電光超人グリッドマンではよく聴くお馴染みのBGM☝︎が使われていました!思わず、おおっ!てなっちゃいました!!(学園祭の準備をしている場面です!)
まだまだ言いたいことはあるけど、やっぱりネタバレはあまりしたくない。でもやっぱりグリッドマンシリーズは最高だとグリッドマンユニバースで再認識させてくれます!ダイナゼノンのBlu-rayBOXもいつの日か買いたいです!
■おまけ
個人的に一番大好きなMAD。演出やまとめ方、そして最後のタイトルがバッと出るSSSS.GRIDMANらしさもしっかりあってグリッドマン愛が物凄く感じられる素晴らしいMADだと思います!