うちの近所を散歩してると、なぜかそばを一緒に歩く、鳥さん。

犬と一緒なのに、驚かないの?

一緒にお散歩したい?

うちの犬は結構なお歳なんで、飛んでって戯れるような行動は取らないんだけど。

鳥さんついて来る。

でね、振り返るとあっちに行っちゃう。

だから、撮れないのよね、ついて来る写真が。

で、私たちが歩き出すと、またついてくる。(好きなの、私たちのこと?ぐふっ

さすが、コロナ期を乗り切ってる鳥さん、距離感がなかなか。

 

 歩いている道にもこんなものが落ちている。

プルメリアです。

ハワイでは、卒業時期になると、こんなのをいっぱい拾って、レイを作って卒業生の首にかけてあげるの。

だから、色々な人からもらって、みんなレイだらけになります。

顔が見えなくて、「誰ですかぁ?」

でも、お花だから下に落ちちゃうと悪くなるのも早いのですよ。

できてるのを買うと高いしね。

前に住んでたところの近所のおじさんは「木から取って持ってって!」って、紙に書いてフェンスに貼ってありましたね。そこの木は、低めで歩道に突き出してたので、ちょうど高さも良く、取りやすそうでした。(←なんか、響き良くないけど)

落ちたのをお掃除するのも大変だし、喜んでもらえて一石二鳥だって言ってました。

 

 そして、また別の道の途中には、なんかの設備が入ってるような頑丈そうなコンテナのようなものがあってね。(ちょっと危険ぽい?)

その下に隙間があって、どうも動物の巣があるらしいんですよ。

コンテナで外敵から守られてる感じなんでしょうね。

こちらが、マングースのマン作さん。(見にくいですね)

以前出た、マン次郎さんのいとこのお婿さんに当たります。

ハワイはみんな大家族! 

マン次郎さんのところの子供たちの卒業式にも呼ばれますよ。

昔からの家には、本物のラナイがあるし、もっと人が増えたらビーチでBBQもできるので、大人数でやっても場所に困らない。

 

 *本物のラナイとは、屋根を延長させ直射日光が入らないアウトドアスペース

   風が通り、日光を遮るので、風のよく吹くハワイにはぴったりのリビングルーム

  普通は、ホテルのバルコニーより、ずっとずっと広いです

 

 そして、ワイキキまで出れば、

こんな感じで、ワイキキ交番のそばなんですけどね。

あら、、、

交番のそばなのに、

悪人がいました。

お巡りさんに捕まっちゃうかも。

 

 でも、ここまで来れば、大丈夫。

って、あなた、悪人側の視線でモノを言っては、いかんよ。

しっかし、悪人が住んでるとは思えないこの景色。

いや、いや、「天国に1番近い島」と言われたニューカレドニアですら、警察があるんだから、人がある程度集まって生活していれば、いるでしょ、ハワイにも悪人が。

だけど、悪人って足に彫ってまで残したかった、彼のメッセージとは?

聞きたいなぁ。

悪人って書いてある割には、それほどワルに見えないんだけど。