あかねでーす
開拓の碑というのは。。。
野辺山高原にあります。。。
今日のお写真も。。。
お正月のあたりで撮影したもので。。。
八ヶ岳に雪がそんなにないころで。。。
しかも。。。
風がすっごく強い日でしたので。。。
体を必死に固くして。。。
撮影したものなのですよ~。。。
八ヶ岳を背景に。。。
開拓の碑を撮影しました。。。
お写真です。。。
もちろん。。。
構図だけで。。。
お写真の腕前は。。。
ちょっとおいておきまして~。。。
八ヶ岳のパノラマ写真です。。。
残念ながら。。。
頂上は雲がかかってしまっていますので。。。
ズームしても。。。
きれいには撮影できません。。。
まわりがどんなに晴れていても。。。
八ヶ岳には雲がかかってしまうことが。。。
多いですよ~。。。
順々に見ていきます。。。
このお山さんは。。。
権現岳に登る途中の。。。
三ツ頭です。。。
雲に隠れてしまっています。。。
その手前にあります。。。
それほど雪のないお山さんは。。。
左が牛首山。。。
右が扇山です。。。
赤岳に登る。。。
真教寺尾根ルートの途中の山々です。。。
お写真の右に。。
雲に隠れているのが。。。
赤岳なのですけれど。。。
正面の。。。
雪のないお山さんは。。。
赤岳へのもう一つのルートの。。。
県界尾根ルート。。
その途中ででてきます。。。
防火線の頭という。。。
ピークです。。。
それから。。。
ほぼ平らのように見えて。。。
続いた右端のあたりが。。。
小天狗だと思います。。。
谷間に雪がべったりついています。。。
お山さんを越えれば。。。
県界尾根ルートで。。。
赤岳に登っていけます。。。
八ヶ岳の尾根筋の標高が少し下がりますので。。。
雲の下に見えてきます。。。
ここは。。。
赤岳から横岳に抜けます。。。
銃走路が続くところです。。。
横岳になるわけですけれど。。。
手前の雪があまりないお山さんが。。。
その横岳に登る。。。
杣添尾根ルートの稜線です。。。
たぶん。。。
台座ノ頭というピークなのではないかと。。。
ここらへんになってきますと。。。
自信がありません。。。
雲がかかっています緩やかなお山さんが。。。
硫黄岳だと思います。。。
硫黄岳は。。。
ゆるやかな形をしていますので。。。
たぶん。。。
そうでしょう。。。
あまりよくわかりません。
開拓の碑からの八ヶ岳は。。。
硫黄岳くらいまでしか見えなくて。。。
その先にあります。。。
高いお山さんの天狗岳とかは。。。
手前の山のうしろに隠れてしまいますので。。。
見ることはできないのです。。。
野辺山からは。。。
八ヶ岳は全部見ることができなくて。。。
南八ヶ岳の山々しか。。。
お写真に撮れないのですよ~。。。
それでも。。。
きれいですよね~。。。
明日のブログでは。。。
同じ日に。。。
反対側の西の方向から撮影した。。。
八ヶ岳をお送りしますね~。。。
あかね(^o^)/
にほんブログ村