神功皇后(淡海三船) 12 | akm48

akm48

akm48  ず~っと勘違いの人生で〜す

勘違いはお笑いの原点、悲しみの原点、成功の原点、失敗の原点

天皇の称号はどう付けられるのだろう?
明治以降は一世一元の制
(天皇一代の元号を一つだけ)であるから、天皇在位の時は全て今上天皇であり、崩御されたり譲位された時に元号が天皇の称号になる。
明治天皇、大正天皇、昭和天皇は元号が称号となっている。
平成天皇という称号は今はない。

明治になる前は天皇の称号はどうだったのか。
諡号
(おくりな)であるな。
漢字で書くから漢風諡号
(かんぷうしごう)という。
和風諡号もあったが119代光格天皇の時に廃止された。
皇女和宮の祖父であるな。

諡号は崩御された後で生前の本人の業績を勘案して付けられた。
誰が付けたの?
宮廷だろうが詳しいことは分からん。
竹田恒泰にでも聞いてみなあかん。

しかし、神武天皇から元正天皇までの43人の天皇(弘文と元明は除く)に漢風諡号を付けたのはたった一人である。
淡海三船(
おうみ の みふね、養老6年(722年)ー  延暦4年7月17日(785年8月26日))である。
淡海三船の系譜は下記のようになる。
天智天皇(中大兄皇子)ー弘文天皇ー 葛野王 ー池辺王 ー淡海三船



淡海三船は天智系の人間で天武系の時代を生きた大学者である。
『続日本紀』の編纂者の一人にあげられるが殆ど知られていない。
『古事記』も『日本書紀』も彼の生まれる少し前に完成していたが、これらの史書を誰よりも深く読み込んでいたし、その時代背景も誰よりも知っていた。
『古事記』、『日本書紀』は天武系の時代に書かれ、『続日本紀』は天智系の時代になって書かれた。

古代の天皇にも和風諡号や漢風諡号があったと思われるが、天武系の時代に、漢風諡号は全部改名させられたのであるな。
「諡号事業=天武系の正統化」と考えれば、なぜ天智系の淡海三船にさせたのか?

ある識者のブログにこのように書かれていた。
一つは、淡海三船に”転向”を迫るため。天智系の直系である彼を無理やり寝返らせるために起用したのではないか。
二つは、淡海三船以外に適任者がいなかった。彼は我が国最古の漢詩集『懐風藻』の編者とも言われ、中国の故事に精通していたと言われる。となると三船より他に”漢風”諡号を選ぶ適任者はいなかったのではないか。

まあ、分からないが淡海三船という人物は神話から漢学まで知り尽くした大学者だったということは分かるな。

前回、井沢元彦は
それは、天皇のの称号が大きな意味を持ってくる。
と言っていると書いたが、称号がどういう過程で付けられたかを知らなければならないと思い横道にそれた。


ーーーーーーーーーーーーーーー

【川柳コーナー】

◯柳 児
 ゆきのよる ゆどうふありて ちびちびと

 *誰も相手にしてくれんからの。
  ちびちび飲んでいて
  昔のこと思い出して
  泣くなや。
 ゆどうふに まされるなべは しかめやも
 *そやな
  カモ鍋もいいな。
  昔は山陰から
  取り寄せて食べたけど
  値が上がってな。

◯小 彦
 しっかりが 多いわりには 底が抜け
 *しっかりが出てきた時は
  一つの時代区分の時やと
  小彦ちゃんは言うけど、
  ぼくはいつも底が抜けていて
  しっかりもしていないから
  時代について行けないのかな。

◯忘己利他老
 つまづいたって いいじゃなか 閻魔だもの
 *三途の川・閻魔シリーズ
  閻魔も全知全能でないからの。
  みつをという閻魔は
  よくつまづいて転んで色紙を
  書いていたな。
 起こさない ババがつまづいても うちの嫁
 *おばちゃんシリーズ
  自分で起きれないと
  介護施設に入れると
  言うんじゃ。
  恐ろしいの。

◯鷺 草
 散るもよし 残る紅葉も 秋の景
 *先に行くだけやでの
  後で来る紅葉狩りの
  人のために頑張ってや。
  一週間くらい。
 照る紅葉 我身に重ねて 活入れる
 *陽の照っている時に
  散りたいのお。
  雨に叩かれて
  散るのでは寂しい。
  天気が良くなるまで
  頑張るぞ!

◯深紅の薔薇
 背後霊 よくよく見れば 我が夫(松村さんの写真)
 *どんな写真?
  いや、見せられん。
  他にも背後霊がいるから。
 刑期終え シャバの空気の 美味いこと
 *やっぱり
  前科をお持ちで。
  どうりで・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーー