こんにちは。
訪問してくださりありがとうございます。
愛知県刈谷市で紙バンド教室開講にむけて準備中
一般社団法人日本紙バンドクラフト協会
トリリアムメソッド®︎認定講師
紙バンドクラフト教室 ニコはな
三尾愛子(みお あいこ)です。
わたしは、月に一回、村上先生のレッスンに通っています。
レッスンに行くまでは色々不安もあったのですが、
行ってみるととても雰囲気のいいお教室で、メンバーさんもいい方ばかり。
皆さんがあたたかく、わたしを迎え入れてくださったことが、とても嬉しかったのをよく覚えています。
それでもはじめは緊張して、お話も聞いていることが多かったかな。
お話を聞いている時も、紙バンドの話題だったりしたので、聞いているだけでも楽しかったです。
紙バンドの情報交換されていたりとかね。
「その紙バンドの色素敵ですね、何色ですか?」
とか。
他のメンバーさんが作られている作品を見たりするのも楽しいです^^
少しずつ慣れてきたら、先生やメンバーさんとお話するのも楽しくなってきて。
レッスンの日がさらに待ち遠しくなりました。
お教室って、
「先生から紙バンドについて教わること」
が大きな目的ですが、実はそれ以外にも、メンバーさんとのコミュニケーションも楽しみの一つだな〜ということに気付きました。
その場の空気感を楽しむ、という感じ。
ママ友でもなく、近所の人でもなく、年代も、住んでいる場所も違うけど、同じ「紙バンド」という共通の楽しみを持った方と過ごす時間はとても楽しいんです。
紙バンドをやっていなかったら、出逢えなかった方々。
紙バンドが繋いでくれたご縁。
大切にしたいなと思います。
レッスンの日は、レッスンももちろん楽しみです。
どんな新しい発見があるかな?とか、今日はどんなことを学べるかな?とか。
どこまで作品できるかな~とか。
でも、レッスンの楽しみって、それだけじゃないんですよね。
レッスンに来ている方と時間を共有することも、レッスンの楽しみの一つ。
わたしはそんな風に思っています。
わたしのお教室にはどんな方が来てくださるのかな。
レッスンは作る楽しみ、レッスン時間を共有する楽しみがあると思うので、
わたしのお教室は、来るとなんだかホッとする、みなさんの笑顔がたくさんみれるお教室にしたいなと思います。
今日もお読みくださりありがとうございました。
お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^