こんにちは。

訪問してくださりありがとうございます。

 

 

愛知県安城市、名古屋市で紙バンドが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®︎認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みお あいこ)です。

 

 

・かごやバッグを

作ってみたいなと興味がある

 

・独学で紙バンドをやっているけど

思ったようにできない

 

・近くで紙バンドを習えるところを探している

 

という方へ

 

 

 

 

こんなことを感じていませんか?

・道の駅などで売っているかごやバッグが自分で編めたらいいなぁ

・作るのは好きだけど、不器用なわたしにも紙バンドって出来るのかな

・本やYoutubeを見て紙バンドの作品を作ってみたけど、満足できる作品にならない。
どうしたらうまくできるのかな?

・新しいハンドメイドをやりたいけど、何かいいものないかな?

・育児や介護、仕事から少し離れて気分転換したいな

・不器用なわたしにも紙バンドって出来るのかな

・紙バンドを習いたいけど、なかなか近くに教室がない

 

こんな風になれたら嬉しいですよね。

・趣味をみつけられて、毎日が充実!

・作ったものを友達や家族に見せたら、すごいねって褒められた

・お気に入りの小物に囲まれて、幸せな気持ちになれる

・自分ってすごい!と自分で自分を褒めたくなる

・わたしにも出来た!と達成感を感じられる

 

 

こちら、体験レッスンで実現しますよ😊

 

紙バンド安城教室体験レッスンの内容

体験レッスンでは

 

1.底を作ります

2.側面を編み整えます

3.縁と持ち手をつけて完成

 

という順番で作っていきます。

 

紙バンドをやったことがない方でも、「わたしにもできた!」という喜びが体験できます😊

 

 

体験レッスンの内容を具体的にお伝えします。

 

1.底を作ります

まずは、底を作ります。

底はかごの土台になる部分なので、丁寧に作ることがとても大切です。

「きれいな底を作るためにはどうしたらいいか?」

というポイントを分かりやすく丁寧にお伝えします。

初めての方、不器用な方でもできる簡単な方法ですが、
ポイントを押さえて作って頂くことで、作品の仕上がりが変わります。

 

 

 

 

2.側面を編み整えます

側面はどこから編むのか?

どんな風に整えたらいいのか?

をわかりやすくお伝えします。

だんだん形になってくると、ワクワクして、どんどん楽しくなってきます。

 

 

 

 

3.縁と持ち手を作ります

縁と持ち手をつけたら、いよいよ完成です。

この縁や持ち手の作り方にも、きれいに作るポイントがありますよ。

ちょっとしたポイントですが、ポイントを押さえて作ると、仕上がりがよくなります。

 

 

 

 

きれいなかわいいかごが完成しました♪

 

 

 

いかがでしたか?

 

初心者さん、ぶきっちょさんでも2時間で楽しくかわいいかごを作って頂けます。

紙バンドは、刺繍のような細かい作業はなく、工作感覚で出来るので、

最近目が見えにくくなってきたという方にも楽しんで頂けるハンドメイドです。

 

かごが完成すると、達成感、満足感でいっぱいになって思わず笑顔になれますよ。

かごはお家に帰って使えるところも嬉しいですね。

 

参加者さんの声

以前、体験レッスンに参加された方からは

こんなお声を頂きました。

  

 

サムネイル

​紙バンドをやって癒された♡
幸せな気持ちになりました♡(50代女性)

 

作品を作ってたら、家族に「すごいね」って言われました(60代女性)
サムネイル

 

 

サムネイル

​作ったものを、テーブルコーディネートに使い、食卓が華やかになりました(60代女性)

 

 

 

 

 

やってみたいけど、わたしに出来るかな?

不器用だけど、本当に簡単に作れるの?

みんなについていけなかったらどうしよう

 

新しいことを始めるときは、誰でも不安だったり、

大丈夫かな?という気持ちを持っていると思います。

 

そんな気持ちに寄り添い、丁寧に分かるまで何度でもやさしくお伝えします。

 

少人数制のレッスンなので、講師がすぐそばで見守っています。

 

分からないところは、そのままにせず、いつでも質問してくださいね。

 

 

image

 

 

レッスンは、少人数制で丁寧に教えてもらえるので、初めての方、不器用な方も安心。

分からないところは、その場で講師に聞いて、疑問を解決できます。

本やYoutubeには出ていないコツやポイントが知れて、今まで見本とは違う作品担っていた方も、満足のいく作品が作れるようになります。

そうすると、もっともっと紙バンドが楽しくなってきますよ。

作品を作り上げる喜びを感じられ、レッスンが終わると、満足感や達成感でいっぱいになります。

お家に持ち帰って、ご家族に編んだかごを見せたら、

「お母さんすごいじゃん!」

と言われて嬉しい気持ちに。

大人になって褒められることって減ってくるので、ご家族から褒められたら自信にも繋がりますね。

「わたしにもできた!」

という成功体験から、もっとやってみたい!

と気持ちもワクワクしてきます。

 

 

image

 

 

仕事や家族のことで忙しい日々。

そんな中でも、この教室にくると、自分のことに集中でき、ほっと一息つける。

かごを編みながら、時にはレッスンを受けている方とのお話も楽しんで。

笑顔があふれる、楽しい時間を提供していきたい。

自分の時間が充実することで、家族にも優しくなり、生活も豊かになると素敵だな。


そんな想いでレッスンをさせて頂いています。


ぜひ、新しい趣味に紙バンドを選んでみませんか?

体験レッスンでお待ちしています。

 

紙バンド安城教室体験レッスンのご案内

日時 毎月第3火曜日 10:30〜12:30

12/16 1/20 2/17 3/17

場所 NTP名古屋トヨペット三河安城店

定員 4名

受講料 2500円(材料費込み)

事前にお振込みをお願い致します。振り込み手数料はご負担をお願いします。

持ち物 筆記用具、飲み物

 必要な道具はこちらでお貸しします。ご自分のものを使いたい方はお持ちください。

 

 

 

 【キャンセルポリシー】

お申し込み後に、キャンセルされる場合は、以下のようにキャンセル料が発生します。

 

ご連絡なしで欠席された場合 レッスン料の100%

3日前から当日のキャンセル レッスン料の100%

7日前から4日前までのキャンセル レッスン料の50%

 

8日前のキャンセルはキャンセル料は発生しません。

 

 

【キャンセル時の返金方法】
お振り込みいただいたレッスン代より、キャンセル料・振り込み手数料を引いた金額をご指定の口座へ返金致します。

 

 

 体験レッスンのお申し込みは、下の体験レッスンお申し込みボタンを押して下さい。

体験レッスンお申し込みはこちら

 

 

LINEからも体験レッスンのお申し込みが出来ます。

LINEでのお申し込みは、下のLINEのボタンからお友達追加をお願いします。

 

友だち追加

 

 

 

体験レッスン後の、基礎コースのご紹介はこちらです。

 

 

 

 

 

ふこんにちは。

訪問してくださりありがとうございます。

 

 

愛知県名古屋市、安城市で紙バンドの基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®︎認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みお あいこ)です。

 

 

・かごやバッグを

作ってみたいなと興味がある

 

・独学で紙バンドをやっているけど

思ったようにできない

 

・近くで紙バンドを習えるところを探している

 

という方へ

 

 

 

 

 

 

こんなことを感じていませんか?

・道の駅などで売っているかごやバッグが自分で編めたらいいなぁ

・作るのは好きだけど、不器用なわたしにも紙バンドって出来るのかな

・本やYoutubeを見て紙バンドの作品を作ってみたけど、満足できる作品にならない。
どうしたらうまくできるのかな?

・新しいハンドメイドをやりたいけど、何かいいものないかな?

・育児や介護、仕事から少し離れて気分転換したいな

・不器用なわたしにも紙バンドって出来るのかな

・紙バンドを習いたいけど、なかなか近くに教室がない

 

こんな風になれたら嬉しいですよね。

・自分で編んだかごが生活の中で使えて気分が上がる

・趣味をみつけられて、毎日が充実!

・作ったものを友達や家族に見せたら、すごいねって褒められた

・お気に入りの小物やかごに囲まれて、幸せで豊かな気持ちになれる

・自分ってすごい!と自分で自分を褒めたくなる

・わたしにも出来た!と達成感を感じられる

 

 

こちら、体験レッスンで実現しますよ。

 

紙バンド名古屋教室体験レッスンの内容

体験レッスンでは

 

1.底を作ります

2.側面を編み整えます

3.縁と持ち手をつけて完成

 

という順番でかごを編んでいきます。

 

紙バンドをやったことがない方でも、「わたしにもできた!」という喜びが体験できます。

 

 

体験レッスンの内容を具体的にお伝えします。

 

1.底を作ります

まずは、底を作ります。

底はかごの土台になる部分なので、丁寧に作ることがとても大切です。

「きれいな底を作るためにはどうしたらいいか?」

というポイントを分かりやすく丁寧にお伝えします。

初めての方、不器用な方でもできる簡単な方法ですが、
ポイントを押さえて作って頂くことで、作品の仕上がりが変わります。

 

 

 

 

2.側面を編み整えます

「側面はどこから編むのか?」

「どんな風に整えたらいいのか?」

をわかりやすくお伝えします。

だんだん形になってくると、ワクワクして、どんどん楽しくなってきますよ。

 

 

 

 

3.縁と持ち手を作ります

縁と持ち手をつけたら、いよいよ完成です。

この縁や持ち手の作り方にも、きれいに作るポイントがありますよ。

ちょっとしたポイントですが、ポイントを押さえて作ると、仕上がりがよくなります。

 

 

 

 

きれいなかわいいかごが完成しました♪

 

 

 

いかがでしたか?

 

初心者さん、ぶきっちょさんでも2時間で楽しくかわいいかごを作って頂けます。

紙バンドは、刺繍のような細かい作業はなく、工作感覚で出来るので、

最近目が見えにくくなってきたという方にも楽しんで頂けるハンドメイドです。

 

かごが完成すると、達成感、満足感でいっぱいになって思わず笑顔になれますよ。

かごはお家に帰って使えるところも嬉しいですね。

 

参加者さんの声

以前、体験レッスンに参加された方からは

こんなお声を頂きました。

  

 

サムネイル
丁寧に教えてくれて良かった。基礎から学びたいと思った。家だと家族のことなどで忙しいが、レッスンでは、ゆったりとした自分の時間を過ごせたので良かった。(60代女性)

 

先生が丁寧で優しかった。知らないことが沢山知れました。紙バンドを触っていると癒やされました。(50代女性)
サムネイル

 

サムネイル

​最近目が見えにくくなってきたけど、紙バンドなら出来そうと思って参加しました。少人数制で良かったです。(70代女性)

 

作品を作ってたら、家族に「すごいね」って言われました。作ったものをテーブルコーディネートに使い、食卓が華やかになりました。(60代女性)
サムネイル

    

サムネイル
​紙バンドをやって癒された♡
幸せな気持ちになりました♡(50代女性)

 

 

 

 

 

やってみたいけど、わたしに出来るかな?

不器用だけど、本当に簡単に作れるの?

みんなについていけなかったらどうしよう

 

新しいことを始めるときは、誰でも不安だったり、

大丈夫かな?という気持ちを持っていると思います。

 

そんな気持ちに寄り添い、丁寧に分かるまで何度でもやさしくお伝えします。

 

少人数制のレッスンなので、講師がすぐそばで見守っています。

 

分からないところは、そのままにせず、いつでも質問してくださいね。

 

 

image

 

 

レッスンは、少人数制で丁寧に教えてもらえるので、初めての方、不器用な方も安心。

分からないところは、その場で講師に聞いて、疑問を解決できます。

本やYoutubeには出ていないコツやポイントが知れて、今まで見本とは違う作品担っていた方も、満足のいく作品が作れるようになります。

そうすると、もっともっと紙バンドが楽しくなってきますよ。

作品を作り上げる喜びを感じられ、レッスンが終わると、満足感や達成感でいっぱいになります。

お家に持ち帰って、ご家族に編んだかごを見せたら、

「お母さんすごいじゃん!」

と言われて嬉しい気持ちに。

大人になって褒められることって減ってくるので、ご家族から褒められたら自信にも繋がりますね。

「わたしにもできた!」

という成功体験から、もっとやってみたい!

と気持ちもワクワクしてきます。

 

 

image

 

 

仕事や家族のことで忙しい日々。

そんな中でも、この教室にくると、自分のことに集中でき、ほっと一息つける。

かごを編みながら、時にはレッスンを受けている方とのお話も楽しんで。

笑顔があふれる、楽しい時間を提供していきたい。

自分の時間が充実することで、家族にも優しくなり、生活も豊かになると素敵だな。


そんな想いでレッスンをさせて頂いています。


ぜひ、新しい趣味に紙バンドを選んでみませんか?

体験レッスンでお待ちしています。

 

 

紙バンド名古屋教室体験レッスンのご案内

日時 毎月第3金曜日 10:00〜12:00

12/19 1/9 2/20

 

場所 名古屋駅周辺

(お申し込み頂いた方に詳細をお伝えします)

定員 4名

受講料 3000円(材料費込み)

事前にお振込みをお願い致します。振り込み手数料はご負担をお願いします。

持ち物 筆記用具、飲み物

必要な道具はこちらでお貸しします。ご自分のものを使いたい方はお持ちください。

 

 

体験レッスンのお申し込みは、下の体験レッスンお申し込みボタンを押して下さい。

体験レッスンお申し込みはこちら

 

 

 【キャンセルポリシー】

お申し込み後に、キャンセルされる場合は、以下のようにキャンセル料が発生します。

 

ご連絡なしで欠席された場合 レッスン料の100%

3日前から当日のキャンセル レッスン料の100%

14日前から4日前までのキャンセル レッスン料の50%

 

15日前のキャンセルはキャンセル料は発生しません。

 

【キャンセル時の返金方法】

お振り込みいただいたレッスン代より、キャンセル料・振り込み手数料を引いた金額をご指定の口座へ返金致します。

 

 

 体験レッスンのお申し込みは、下の体験レッスンお申し込みボタンを押して下さい。

体験レッスンお申し込みはこちら

 

 

LINEからも体験レッスンのお申し込みが出来ます。

LINEでのお申し込みは、下のLINEのボタンからお友達追加をお願いします。

 

友だち追加

 

 

 

体験レッスン後の、基礎コースのご紹介はこちらです。

 

 

 

 

 

こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

 

だいぶ涼しくなって、一気に秋になりましたね。

 

わたしはちょっと喉がいたい・・・。

 

今月、先週まで毎日予定が入っていて、駆け抜けたら気が抜けたのかな。

 

早く治します〜。

 

みなさんも気をつけてくださいね。

 

 

 

(生徒さんの作品)

 

 

実は今、教室のホームページを作っています。

 

見やすく、分かりやすくを心がけているのですが、まだもう少し変えたいなぁと思っているところです。

 

そして、今後はブログも、ホームページのところに書いていきます。

(記事のアップ時間は変わらず18時です。)

 

携帯で見てくださる方は、メニューというところを押すと、「ブログ」があります。

 

アメブロには随分とお世話になりました。

 

ありがとうございました。

 

このブログがあったから、ホームページが出来ました。

 

頑張って記事を書いてきてよかった〜。

 

まだ未完成ですが、よかったらホームページをのぞいてみてくださいね^^

 

今までお読みくださりありがとうございました。

 

公式LINE

 

お友達登録をして下さった方に「おすすめの道具一覧」をプレゼントしています。

公式LINEでは、紙バンドのこと、教室のことなどをお伝えしています。

お友達登録は、下のLINEボタンを押してね。

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^

お問い合わせはこちら

 


 

こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

 

 

だいぶ、朝晩は涼しくなってきましたね。

 

昼間もこの調子で涼しくなってくるかな〜。

 

いよいよ秋ですね^^

 

体調を崩さないように気をつけましょう。

 

 

image

 

 

先日の安城教室では、Kさんが「オーバルバスケット」を作られました。

 

いつも丁寧に編んでくださるKさん。

 

この日も、一つ一つ丁寧に編まれていました。

 

ちょっと気になるところがあり、やり直しをすることにしました。

 

やり直しをするってなると

 

「えぇー!」

 

って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はいいこともありますよ^^

 

Kさんには、再度編み方のポイントをお伝えし、編み直すときに気をつけることもお伝えしました。

 

これって、編み直しをするからお伝えできること。

 

失敗したから、その対処法が学べます^^

 

Kさんは編み直しをして、かわいいかごを完成されました。

 

(生徒さんの作品)

 

 

対面レッスンでは、かごを作るときのポイント、コツを分かりやすくお伝えしています。

 

また、間違えても、何度同じことを聞いても大丈夫^^

 

間違えてもやり直しができるし、その対処法もお伝えします。

 

紙バンドは、初心者さんも、ぶきっちょさんも楽しんでいただけるハンドメイド。

 

楽しそうだな〜、やってみたいな〜と思われた方は、まずは紙バンド体験レッスンにお越しください。

 

紙バンド体験レッスンの詳細・お申し込みは下の四角を押してください。


 

 

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

公式LINE

 

お友達登録をして下さった方に「おすすめの道具一覧」をプレゼントしています。

公式LINEでは、紙バンドのこと、教室のことなどをお伝えしています。

お友達登録は、下のLINEボタンを押してね。

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^

お問い合わせはこちら

 


 

こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

 


3連休ですね^^


皆さんはどこかお出かけなど行かれるのかな〜?


楽しいお休みをお過ごしください♪

 


ハロウィンのかごから、こんなのも出来るかな?と試作をして、かわいらしい丸かごが出来上がりました。





持ち手もつけてみました〜。


結構大きいので、お菓子も沢山入りますよ。


丸くてコロンとしててかわいいです。


こんなかごにお菓子をつめてプレゼントしたら、もらった方も嬉しいだろうなぁ。





「こんなかごを作りたい」


その想いが紙バンドなら叶います^^


サイズを自由に変えられるのが紙バンドのいいところです。


自分のお気に入りのかごを、自分の手で作ってみませんか?


かわいいかごを作れるようになりたい方は、まずは紙バンド体験レッスンにお越しくださいね。


紙バンド体験レッスンの詳細・お申し込みは下の四角を押してください。



お待ちしております♪


 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

公式LINE

 

お友達登録をして下さった方に「おすすめの道具一覧」をプレゼントしています。

公式LINEでは、紙バンドのこと、教室のことなどをお伝えしています。

お友達登録は、下のLINEボタンを押してね。

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^

お問い合わせはこちら

 


 

こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

愛知県安城市・名古屋市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

 

 

今日は、マルシェ出店のお知らせです。

 

9/24(水)に、安城市役所の正面入り口横で行われる

 

「文学の散歩道deマルシェ」に出店します。

 

久しぶりの出店なので、とても楽しみです^^

 

新しい作品も準備してお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

わたしは、4番のブースにいます。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ぜひ、紙バンドで作ったかわいい小物、バッグなど見に来てくださいね^^

 

お待ちしております。

 

 

 

 

文学の散歩道deマルシェ

 

【日時】2025年9月24日(水)9:00~13:00

 

【場所】安城市役所 正面入り口横

    愛知県安城市桜町18番23号

 

【アクセス】JR東海道本線「安城駅」から 徒歩7分

 

【駐車場】「デンシティ西側安城こども園駐車場」をご利用ください

 

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

 

公式LINE

 

お友達登録をして下さった方に「おすすめの道具一覧」をプレゼントしています。

公式LINEでは、紙バンドのこと、教室のことなどをお伝えしています。

お友達登録は、下のLINEボタンを押してね。

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^

お問い合わせはこちら

 


 

こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

 

 

今日は、オンラインレッスンの日でした。

 

楽しくみなさんでハロウィンのかごを編みました^^

 

またそのことは記事に書きますね。

 




 

みなさんは、手を動かすことは好きですか?

 

わたしは、小学生の頃は「手芸クラブ」に入っていて、小さい頃から作ることが好きでした。

 

細かいことは苦手ですが、それでも出来上がったときの嬉しさは、何にも変え難いなぁと思います。

 

 

image

 

 

先日のレッスンでも、Mさんが

 

「やっぱり手仕事はいいですね^^みんなやるといいのにね。」

 

と言われていました。

 

みなさんご家族のこと、お仕事などでお忙しいことと思います。

 

自分の時間、自分が喜ぶことはできていますか?

 

毎日じゃなくてもよくて。

 

一ヶ月のうち、まずは2時間から自分の時間を作ってみると、いい気分転換になりますよ。

 

手を動かしてかごを編んでいる時間は、他のことを考えずに集中できます。

 

 

 

 

そして、紙バンドは刺繍やミシンより細かくないです。

 

なので、作ることが好きな方なら、どなたにも楽しんでいただけるハンドメイドです。

 

新しく何か始めたいなと思われている方にはピッタリですよ。

 

気になっているけど、自分に合わないかも・・・と思われる方、まずはやってみませんか?

 

やってみないと自分に合うか、合わないかは分かりません。

 

やってみて合わなかったらやめればいいので^^

 

まずは紙バンド体験レッスンにお越しくださいね。

 

全くやったことがない方でも、2時間でかわいいかごが完成しますよ^^

 

 

image

(生徒さんの作品)


お忙しい毎日の、楽しいひとときになれば、と思ってレッスンをしています。


ぜひお気軽にお越しください^^

 

紙バンド体験レッスンの詳細・お申し込みは下の四角を押してください。


 

お待ちしております♪

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

公式LINE

 

お友達登録をして下さった方に「おすすめの道具一覧」をプレゼントしています。

公式LINEでは、紙バンドのこと、教室のことなどをお伝えしています。

お友達登録は、下のLINEボタンを押してね。

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^

お問い合わせはこちら

 


 

こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

 

 

名古屋教室での紙バンド(クラフトバンド)レッスン。

 

先日はお一人だったので、じっくりマンツーマンでお伝えできました。

 

もう少し生徒さんが増えてくれると嬉しいなぁ。

 

 

 


名古屋教室のレッスンで、Mさんは楕円底の作品を作りました。

 

以前、ご自分でYoutubeなどを見ながら楕円底の作品を作ってみたそうです。

 

自分の分からないところは何度も止めたりして見たけど、結局よく分からないままだったそうです。

 

これって、あるあるじゃないのかな?

 

わたしも昔、同じ経験があるので、

 

「そうなんですね〜。作っている人は、きれいに出来て、すんなり編めてるけど、実際作ってみるとそんなことないことが多いよね。」

 

と話をしました。

 

ちょっとしたコツなどはYoutubeや本などには出ていません。

 

そこで、Mさんは、フリーレッスンになったら楕円底を習ってみたいなと思われたそうです。

 

 

 

 

Mさんのお悩みの一つは

 

・底の編み紐が立ってきてしまうこと

 

でした。

 

それに対して、底の編み紐が立たないようにはどうしたらいいのか?コツやポイントをお伝えして編んで頂きました。

 

はじめは、

 

「紐が立ってきちゃうなぁ。」

 

と言われていましたが、その都度ポイントをお伝えしました。

 

Mさんは途中からはコツを掴んだようで、

 

「こんな感じですね!」

 

と言われながら頑張って編んでくださいました。

 

 

image

 

 

Mさんは、きれいに楕円底が編めて、その後、側面を楽しく編んでくださいました。

 

「対面レッスンだと、自分の分からないところが聞けて、いいですね!わたしが知りたいところを教えてもらえる。動画だと、それは難しいですね。」

 

と嬉しいお言葉を頂きました。

 

ありがとうございます。

 

そして

 

「自分でやったときより上手くできた^^」

 

と嬉しそうに話してくださいましたよ。

 

対面レッスンでは、Youtubeや本には載っていない

 

「そこが知りたかった!」

 

というコツやポイントをお伝えしています。

 

一人ひとり、聞きたいことも違うと思うので、その方に合わせた説明をすることを心がけています。

 

わたしは、分からないことがあって当然。

 

その疑問を何度も聞ける場所が、お教室だと思っています。

 

気軽に聞いて下さいね。

 

 

image

 

 

本やYoutubeを見ても、よくわからないところがあってモヤモヤしている方、対面レッスンに来てみませんか?

 

かごを編むときのコツやポイントを知っていると、自分が満足できる作品を作れるようになりますよ。

 

満足できる作品が作れるようになると、もっと紙バンドが楽しくなって、毎日が楽しくなります^^

 

Mさんのように、疑問をすっきりさせて、楽しく作品を作りたい方は、まずは紙バンド体験レッスンにお越しくださいね。

 

紙バンド体験レッスンの詳細・お申し込みは下の四角を押してください。

 

 

名古屋教室は日程調整も可能です。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

公式LINE

 

お友達登録をして下さった方に「おすすめの道具一覧」をプレゼントしています。

公式LINEでは、紙バンドのこと、教室のことなどをお伝えしています。

お友達登録は、下のLINEボタンを押してね。

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^

お問い合わせはこちら

 


 

こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

 

 

相変わらず暑い毎日ですね。

 

残暑が厳しい〜。

 

土日は、オーダーいただいたものを作っていたら、お休みが終わっていました。

 

 

image

 

 

体験レッスンの後、面白いな、もっとやってみたいなという方には、基礎コースをご案内しています。

 

体験レッスンの後、いきなり好きなものを作っていただくレッスンではないのには理由があります。

 

紙バンド初心者さん、ぶきっちょさんも基礎の5作品を通して

 

・紙バンドの基礎(基本的な編み方)を知ることができる

・5作品を作っていくうちに、紙バンドに少しずつ慣れてくる

・大きな作品を作るときに、基礎が身についていると、より満足できる作品を作れるようになる

 

という理由があります。

 

 

image

(生徒さんの作品)

 

 

あとは、2時間で1作品が完成するので、満足感や達成感も得ることができます。

 

「わたしにもできた!」

 

という体験は、とっても嬉しいし自信にも繋がりますよ。

 

基礎コースを受けてくださった生徒さんからは

 

「詳しく分かりやすく教えてもらえてありがたいです。」

 

というお声をいただいています。

 

ありがとうございます。

 

少人数制のレッスンなので、一人ひとりのペースに合わせて、コツやポイントをお伝えしています。

 

分からない部分、なんでだろう?と思う部分は、その人その人で違うので、その方に合わせたレッスンをすることを心がけています。

 

 

image

 

 

紙バンド初心者さんも、ぶきっちょさんも、まずは、1レッスンで完成する作品からチャレンジしてみませんか?

 

少しずつステップアップしていくので、初心者さんもぶきっちょさんも、楽しく紙バンドでかごを作ることができます。

 

興味のある方は、ぜひ一歩を踏み出してみてくださいね^^

 

紙バンドをやってみたい方は、まずは紙バンド体験レッスンへお越しください。

 

紙バンド体験レッスンの詳細・お申し込みは下の四角を押してください。


 

お待ちしております♪

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

公式LINE

 

お友達登録をして下さった方に「おすすめの道具一覧」をプレゼントしています。

公式LINEでは、紙バンドのこと、教室のことなどをお伝えしています。

お友達登録は、下のLINEボタンを押してね。

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^

お問い合わせはこちら

 


 

こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

 

愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

 

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

 

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

 

 

大雨すごかったですね。

 

娘の学校も、どうなるかな?と思ったけど、普通に登校していきました。

 

お昼前には雨も上がり、ほっと一安心です。

 

 

 

昨日のレッスンで、生徒さんから嬉しい報告を頂きました。

 

まなびの教室では、体験バスケットと、ピクニックバスケットを作りました。

 

 

 

(体験バスケット)

 

 

 

 

(ピクニックバスケット生徒さんの作品)

 

 

「講座が終わった後、バッグをもう一つ作ってプレゼントしました〜。」

 

とお話しして下さいました。

 

紙バンドを楽しんでくれているんだなぁということが伝わってきて、とても嬉しかったです。

 

何より、生徒さんの表情が嬉しそうで、いきいきしていたんですよね^^

 

自分で作ったものをプレゼントして、お相手の方が喜んでくれる、プレゼントした側も嬉しい、といういい循環が起こっているな〜と感じました。

 

 

 

image

 

 

 

わたしも経験がありますが、自分がいまいちだな〜と思う作品は、なかなかプレゼントできません。

 

本やYoutubeを見ながら作っていた頃は、ボツ作品がたくさん出来上がっていました。

 

(過去のわたしがそうでした。)

 

 

image

 

 

 

わたしの教室では、対面レッスンで分かりやすく、作るときのコツ、ポイントをお伝えしています。

 

本やYoutubeを見ながら作っているけど、納得できる作品にならない方は、不器用ではなく、ちょっとしたコツやポイントを知らないことが多いです。

 

そんな方は、ぜひ対面レッスンに通っていただければ、ぐっと上達して、今まで以上に紙バンドが楽しくなりますよ^^

 

きれいに作るためのコツやポイントを知りたい方は、まずは紙バンド体験レッスンへお越しくださいね。

 

紙バンド体験レッスンの詳細・お申し込みは下の四角を押してください。



名古屋教室の方はこちらを押してください。


 

お待ちしております^^

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

公式LINE

 

お友達登録をして下さった方に「おすすめの道具一覧」をプレゼントしています。

公式LINEでは、紙バンドのこと、教室のことなどをお伝えしています。

お友達登録は、下のLINEボタンを押してね。

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ、ご質問がある方は、下のお問い合わせボタンからお気軽にどうぞ^^

お問い合わせはこちら