どうも、朝活にハマっているボクです( *´艸`)

 

 

 

やっぱり日本の朝ごはんは納豆とたまごかけご飯ですよね♪

 

 

 

 

早起きして出かけようと思ったら、結構な雨模様だったのでまたまた近場のハイウェイオアシス川口(川口PA)に行ってきましたw

 

 

 

レストランコーナーでは羽釜で炊いたご飯を使っているそうで、それを目当てに行ってきました(^^)/

 

その後はどこか買い物に行こうかと思ったけど、朝早すぎてどこも開いていいないのでさっさと帰ってきましたww

 

その後はSSTR当日に向けてルート再考などを。

出走者が集うSNSを見ていると、原付2種で出走予定の皆さんの中で興味深い話が・・・

 

安房峠(旧道)は積雪が多く、SSTR当日(最終出走日の5月28日でも)には開通しないらしいとか?

そうなると下道で向かうルートは限られるとかで・・・

 

 

 

そんな話を聞きながら、開田高原を経由するルートを通ったら面白いかなと思いました。

中央道で諏訪まで行ってから南下するのは遠回りな気がするけど、こうして全体図で見るとそうでもないですね。

 

約500キロ、9時間ほどのルートです。

初めて通る道で景色も良いらしいし、ちょっと気になります(^^♪

 

指定道の駅は「にらさき(山梨)」、一応保険で「たいら(富山)」も加えました。

その他に、木曽福島付近や高山付近で5か所くらいは道の駅を通るので高速も加えて15ポイントは楽々クリアできますね。

 

行きはこのルートをスルスル走り、帰りは気になった場所をゆっくり寄り道しながら帰りたくなります。

 

明日は晴れたらCRFラリーで少し走りたいな~