どうも、北海道ツーリング後の金欠を中古パーツの売却でしのいでいるボクです(^_^;)

さて、いよいよ道内最終日となりました。

 

9月5日(火)

 

 

 

朝食はホテル内のレストラン「バイプレーン」。

レトロな雰囲気バツグンのレストランで、洋定食をいただきました(^∇^)

 

 

 

店内には名前の通りのバイプレーン(複葉機)が♪

そして豚の置物?

まさに紅の豚の世界かも。

 

 

 

ホントは複葉機はカーチスの方なのですがw

 

 

 

 

ボクの複葉機のイメージは、バーンストームの方ねw

分からない方は漫画「キリン」をお読み下さい。

 

 

 

話が逸れましたが、ホテルを出発して向かったのは十勝牧場の白樺並木。

周囲も含めてダートの真っ直ぐな道ばかりで、バイクがみるみるうちに真っ白にww

 

 

 

道内最終日の今日も最高の天気!

 

 

 

 

ナイタイ高原牧場♪

レストハウスは2年前の台風で飛ばされてしまったとのこと・・・

 

 

 

 

あー、うちの猫は元気だろうか(=^・^=)

 

 

 

ソフトクリームとステッカーを購入♪

「2年後には新しくレストハウスを建てるからね!」とマスター?の前向きな声に

「また来ます!」と出発!

 

 

 

ペースアップしたいけど、こちらのお世話にはなりたくないw

しかし、随分古いスカイラインだことで(^_^;)

 

 

 

今日は苫小牧からフェリーに乗るだけだけど、勝狩峠を越えてちょっと寄り道。

台風・豪雨の被害が大きかった南富良野町付近の川はまだまだ堤防工事が行われていました。

 

 

 

道の駅で昼食を食べようと思ったら、まさかの定休日(゜д゜;)

屋台でいももちとカットメロンを食べて先を急ぎます。

 

 

 

どうしても最後に見ておきたかった富良野の風景。

夏空と雲と十勝岳。

 

 

 

畑ではたまねぎの収穫の真っ最中でした。

 

 

 

ボクはまだまだ夏の気分だけど、こちらは収穫の秋ですね。

 

 

 

美瑛までは回る時間が無かったので、麓郷付近をウロウロして時間切れ!

次回はこの辺りだけをじっくり見て回りたいですね。

 

 

 

そういえば、ホクレンのフラッグは道北でブルーを1本購入した他は立ち寄った場所は全て完売でした。

 

 

 

フェリー乗船までの時間が無いといいながら、占冠の道の駅で牛トロ丼を見つけてしまい遅めの昼食に。

 

 

 

ホントに時間が無くて、高速を爆走して乗船手続きギリギリに苫小牧港に到着しました(^▽^;)

お土産と弁当を買っていると早速乗船開始の放送が。

 

 

 

また来るぜ!

 

今回は豪華なフェリーに乗ってみたくて仙台までの太平洋フェリーを選んでみました。

大洗行きのフェリーのほうがもちろん便利だけど、運航スケジュールでは新造船じゃなかったのでそちらは次の機会に。

 

 

 

すぐ隣には大洗行きのフェリーが。

こっちより15分早く出航する予定で、見送ろうと思っていたらいなくなっていましたw

 

 

 

本日の走行 385キロ

 

いよいよ北海道を離れます。