やっぱり靴にはこだわる初心者 | 遅くても走ってます 運動キライのアラフォーがフルマラソン目指してみるブログ

遅くても走ってます 運動キライのアラフォーがフルマラソン目指してみるブログ

物心ついたころからデブ
学生時代は体重80キロ超
もちろん運動は大嫌い
100mは20秒、マラソン大会はいつでも周回遅れ…
そんな私が走る楽しさに気がついたのはアラフォーの今!なにもかもが遅い

足遅ランナー阿部です


走る人あるあるだと思うのですが、走る予定がないときでも時間があると急に走り出したくなるときがありませんか!?

はい、ありますね!


先日、いわゆる陸上的なグラウンドに行く機会があって、陸上競技と無縁の人生を送ってきた阿部はただただすげーーー!と感動したわけです

さらに走ってもいい、という状況だったので少しだけ走らせてもらったわけ

時間もあったのでついでにお散歩がてらちょっと外も走ってくるかな、と軽く走ることにしました


ただ、この日の私は走る気なんてなかったので阿部の青い鳥である毎度お馴染みアドレナリンちゃん


 


 

 



 

 



は履いておらず、別のシューズで走ったわけです


が!!!!

まぁ足がいたいのなんの…えーん

とくに足首が痛い!!!

辛すぎ…足首の痛みは次の日まで続いた…


私は初心者でありシロウトなので、靴の性能についは全然わからないのでなにがどうなってるのか本当に不思議でならないのですが

BROOKS アドレナリンなら足首の痛みがでない

のです


アドレナリンの商品紹介にオーバープロネーションとかいう足首の倒れ込みを防ぐというのが売りとしてかかれているのですが、

私とその機能との相性がバッチリなのだと思うのです

こんなにぴったりの靴がみつかるなんて

もしかしたら私、シンデレラなのかも?!←



マジでアドレナリンでないと走れない体になってて怖い不安


このBROOKSというメーカー、アメリカではシェア率No.1らしいのに、なぜか日本ではほぼ無名といってもいいくらい知られていないという謎…


なので同じく足首の痛みで走れないと思っているような初心者さんに届け!!という気持ちでこれを書いております

私にとってはめちゃくちゃ合うし、もっとはやく出会えてたらって本当に思うから


他の有名メーカーの靴は比較的情報も入ってきやすいし、試し履きする機会もあると思うけど、BROOKSはほぼ店頭では出会わない

試してみて合わないかもしれないリスクは当然あるけど、そもそも存在さえ知らなければ出会うチャンスもないわけで


足首の痛みがある人にそーいや、BROOKSってメーカーもあったなって選択肢にいれてほしい!!ので定期でBROOKS(というかアドレナリン)の話書きたいと思います


アドレナリンが好きすぎるーーー!!!

もちろんBROOKSになんらお金などいただいていないただのファンが叫んでいるだけですw