2013年7月 香川県 さぬき市 雨滝山の石鎚蔵王大権現 | 旅する石鎚信仰者

旅する石鎚信仰者

やはり石鎚山は素晴らしい。

香川県さぬき市に雨滝山 (253m) があり山頂中腹に石鎚蔵王大権現がある。

この雨滝山には金比羅神社もありこちらは地図で確認できるが石鎚蔵王大権現

は地図には載っていない。

登山道はいいとは言えないが登山口さえ間違わなければ迷うことはない。

登山口から13分で金比羅神社に着き、ここから数分で石鎚蔵王大権現に着く。

建物はしっかりしていて中に入ることができる、管理もされているようで石鎚蔵王

大権現・波切不動明王・八大竜王が祭られてあるが社には鍵が掛かっていて

御神像を見ることはできなかった。

建物の中を見る限りでは石鎚神社のようにも見えるが石鎚神社の文字は無く

石鎚蔵王大権現と言う文字しかないので神社とはまた違うようである。

大祭の際には西条の極楽寺からきて護摩焚きが行われているようなので石鎚

神社の管理下ではないようだ。

 

 

 

 

 
金比羅神社は載っているが石鎚大権現はない
石鎚蔵王大権現は金比羅神社と山頂の中間にある
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
ここが登山口
高速道路のすぐ横にある
赤いクレパス君の日記 (>_<)

右の草の中に看板がある
赤いクレパス君の日記 (>_<)

よぃよぃ~この時期はしょうがないな
赤いクレパス君の日記 (>_<)

すぐに土の登山道になる
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
何とすばらしい体験だ(^_^)。
赤いクレパス君の日記 (>_<)

正面は雨滝山
あの山頂のすぐ下に石鎚蔵王大権現がある。
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
ひるむ訳にはいかない
赤いクレパス君の日記 (>_<)

はっきりと道はあるのだがダニがいる
赤いクレパス君の日記 (>_<)

なかなか進みにくい所もある
赤いクレパス君の日記 (>_<)

何か石柱が見えた
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
金比羅神社
登山口から13分
赤いクレパス君の日記 (>_<)

正面は拝殿で
本殿は左上の岩の下にある
赤いクレパス君の日記 (>_<)

「雨瀧金比羅大権現」とある
赤いクレパス君の日記 (>_<)

ここは拝殿で中に入れる
赤いクレパス君の日記 (>_<)

この奥に本殿が
赤いクレパス君の日記 (>_<)

本殿までの階段
やはり金比羅さんは階段
赤いクレパス君の日記 (>_<)

中は御幣しかなかった
赤いクレパス君の日記 (>_<)

本殿から左側を見ると石仏がある
赤いクレパス君の日記 (>_<)

やはり役行者像である
このお山は山岳信仰の山である
赤いクレパス君の日記 (>_<)

金比羅神社拝殿右側に道は続いている
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
ここからはなかなか荒れている
赤いクレパス君の日記 (>_<)

瀬戸内海がきれい
赤いクレパス君の日記 (>_<)

だいぶ開けてきた
赤いクレパス君の日記 (>_<)

ロープが出てきた
赤いクレパス君の日記 (>_<)

だんだんと大岩も出てくる
赤いクレパス君の日記 (>_<)

建物が現れる
赤いクレパス君の日記 (>_<)

石鎚蔵王大権現
この建物は東向きに建っている
赤いクレパス君の日記 (>_<)

「東讃岐雨滝山
石鎚金剛蔵王大権現
雨滝分社石鎚奉賛会」
赤いクレパス君の日記 (>_<)

石鎚神社ではなく極楽寺から来ている様だ
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
中に入ってお参りできる
立派な石鎚神社
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
天狗のお面
赤いクレパス君の日記 (>_<)

中央が石鎚蔵王大権現
左側は波切不動明王・右側は八大竜王
赤いクレパス君の日記 (>_<)

極楽寺の権現堂の分社かな
赤いクレパス君の日記 (>_<)
「やはり石鎚信仰はすばらしい」
 
 
 
 
 
 
                        旅する石鎚信仰者