シビ・ジョージ駐日インド特命全権大使を囲んで

 

日々勉強!結果に責任!」を掲げ、

国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする
参議院議員 赤池誠章(あかいけまさあき・比例代表全国区)です。

本年は、甲辰(きのえたつ)年。「政治の原点を確認し、政治不信を払拭し、国を“保守”する年に」したいと存じます。

 

5月13日(月)午後から5時間、参議院決算委員会が開催されました。

国家公務員約30万人の定員合理化計画が今年度で終了することから、新規計画の作成が進んでいます。働き方改革もあり、自民党内でしっかり議論したいと思いました。


◎佐渡を世界文化遺産へ

 

その後、私も役員を務める佐渡島世界遺産登録推進議員連盟(中曽根弘文会長)では、シビ・ジョージ駐日インド特命全権大使と懇談しました。

 

インドは、ユネスコ世界文化遺産を決定する世界遺産委員会の議長国であり、今年7月にはインドで同委員会が開催され、そこで、「佐渡島の金山」の世界文化遺産が審議される予定です。

 

シビ・ジョージ駐日インド特命全権大使は、佐渡に訪問経験があり、金山はじめ大変素晴らしい地域だったと高評価でした。

 

インドは、中共を抜いて世界一の人口大国となるとともに、急速な経済成長が続いており、早晩我が国を抜くとも言われています。そして、世界一の民主主義国会であり、現在総選挙が行われており、10億人の有権者が7回に分けて投票しているとのことでした。

インド|外務省 (mofa.go.jp)

 

シビ・ジョージ駐日インド特命全権大使は、国内各地を訪問し、必ず地域の大学にも立ち寄り、インド人留学生の受入れを要請しているとのことでした。

 

インドと我が国は基本的な価値観を共有し、長年の友好同志国です。安倍元総理が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」についても、同大使は高く評価しており、日米豪印のクアッドの枠組み、国連改革等でも、我が国と連携していきたいとのことでした。

 

7月のインドでのユネスコ世界遺産委員会において、「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録を実現させ、インドとの友好関係をさらに発展させていきたいと思います。

 

………………………………………………………………………

 

災害情報と支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

全社協の災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

自民党でも義援金募集を開始しました。

https://www.jimin.jp/news/information/207318.html 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

………………………………………………………………………

 

自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。

党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。

ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

https://www.akaike.com/information/supportclub_form.pdf

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎X(旧ツイッター)はこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/ 

 

※なお、当ブログ記事の公的機関等による引用や転載については、当事務所にご一報下さい。