会合の様子(産業遺産情報センターで)

 

日々勉強!結果に責任!」を掲げ、

国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする
参議院議員 赤池誠章(あかいけまさあき・比例代表全国区)です。

本年は、癸卯年。「国難を乗り越え、“跳躍”の年に」したいと存じます。

 

令和5年9月27日(水)、東京新宿にある世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の産業遺産情報センター(加藤康子センター長)において、戦時中の朝鮮半島や台湾出身の労働者の給与袋を提供したご遺族の方々に対する感謝状贈呈式に出席しました。

 

 戦時中、我が国は徴用令を発して、本土の日本人はもちろん、同じ国内であった当時の朝鮮半島や台湾出身が、各地の炭鉱や工場等で働いていました。その当時働いていた父親の給与袋数年分を、第一次歴史資料として、産業遺産情報センターに寄贈されました。その給与袋は、内地の日本人と朝鮮半島や台湾出身者の給与格差はなく、戦時中でも昇給していたことを証明しています。

 

◎世界遺産委員会決議に繋がる展示


感謝状贈呈後に全員で記念写真

 

 また、長崎県の端島(いわゆる軍艦島)の炭鉱での労働月報や日報の第一次資料が発見されました。それによると、戦時中に33件の事故が発生し、44名が亡くなり、その内日本人が25名、朝鮮半島出身者が15名、4名が不詳ということも明らかになりました。そのことを、産業遺産情報センターでは、新たに映像資料にまとめて、公開し始めました。

 

 このことが、ユネスコ世界遺産委員会から評価され、9月14日の決議に繋がりました。

 

 今後は、多くの方々に世界文化遺産である「明治日本の産業革命遺産」について、各地にある23の構成文化財を訪問する前に、東京新宿にある産業情報センターに訪問して、我が国の近代化の歩みを知ってほしいと思います。

 産業遺産情報センター (ihic.jp)

 

…………………………………………………………………………

 

災害情報と支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

全社協の災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

………………………………………………………………………

 

自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。

党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。

ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

https://www.akaike.com/information/supportclub_form.pdf

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎X(旧ツイッター)はこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/