会合の様子(参議院議員会館で)

 

日々勉強!結果に責任!」を掲げ、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする
参議院議員 赤池誠章(あかいけまさあき・比例代表全国区)です。

本年は、癸卯年。「国難を乗り越え、“跳躍”の年に」したいと存じます。

 

(出所:内閣府防災)

 

わが国は、世界の火山約1,300ある内の1割近い111の火山がある火山大国です。9年前の御嶽山噴火によって、63名の人命が失われました。また、富士山で市街地近くに新たな噴火口が見つかり、鹿児島桜島では地下のマグマが溜まり続けて大規模噴火の危険性が指摘されています。火山災害は低頻度ですが、大規模災害に繋がりやすく、対策強化は急務です。何かあってからでは遅いのです。

 

3月1日(水)、参議院議員会館において、火山噴火予知・対策推進議員連盟(火山議連)と私が座長を務める活火山法改正プロジェクトチーム(PT)の合同会合が開催され、活火山法改正骨子案がまとまりました。

 

活火山法改正プロジェクトチームは、昨年10月に発足し、11月12月と有識者から聞き取りを行い、また、書面にて法改正の意見を募りました。官民計24団体等からご意見を頂きました。

 

◎活火山法改正の骨子案6点

 

(出所:内閣府防災)

 

それらの意見に基づき、今年になって、法改正骨子案を議論して、以下6点にまとめました。

 

⑴前回の平成27年改正によって、活火山周辺に立地した各施設が作成を求められている避難確保計画について、4割程度の自治体で実施できていないことから、その計画策定に向けて、市町村長が援助し、その市町村長を火山防災協議会が支援すること(活火山法8条関係)。

 

⑵平成27年改正によって、火山災害時の登山者等の早期把握、安否確認に役立つ登山届の提出が進んでいないとの指摘があることから、登山届の重要性を規定し、登山届提出の努力義務を明記し、地方公共団体が登山届提出のデジタル技術活用等の容易化に配慮すること(11条関係)。

 

⑶住民や登山者等の迅速な避難につなげるため、噴火警報等の情報の伝達を迅速かつ的確に行う必要があることから、情報通信技術の活用等を通じた迅速かつ的確な情報を伝達すること(12条関係)。

 

⑷国として、火山に関する観測・測量・調査研究を一元的に推進する必要があることから、「火山調査研究推進本部」を設置すること(新設)。

 

⑸平成27年改正によって、火山専門家の育成が図られているが、より一層、国と地方公共団体が連携して人材を確保していく必要があることから、国と地方公共団体の連携による等の火山専門家の育成及び継続的な確保をすること(30条関係)。

 

⑹国民の火山防災の意識を高め、防災訓練等の実施を促す必要があることから、「火山防災の日(8月26日)」を制定すること(新設)。なお、8月26日は、わが国が初めて明治44(1911)年に火山観測を始めた日です。

 

以上の活火山法改正骨子案について、6月までの今国会会期中で改正を実現し、併せて、予算や人員体制も確保して、来年令和6年度から施行できればと考えています。

 

 来年は桜島大正大噴火から110年、御嶽山噴火から10年の節目にも当たります。

 

 引き続き火山対策強化に力を尽くします。

 

◎報道の状況

 

取材の様子(参議院議員会館で)

 

 ・テレ朝「「火山研究者の悲願」火山調査本部の設置を柱とする活火山法改正案を今国会に提出へ」  

 https://news.yahoo.co.jp/articles/19347cee0d7cd4e051e344688ea2859244c50047

 ・NHK「火山調査研究推進本部」設置へ骨子案 自民 議員連盟」

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230301/k10013995571000.html

 ・日テレ「新組織設置など柱…活火山法改正案の骨子をとりまとめ 自民党火山議連」

 https://news.yahoo.co.jp/articles/dea3a9d31c30f74b88801b45134dce0a081cf2ca

 

 

…………………………………………………………………………………

 

コロナ禍

 

現在の感染状況をデータで一覧できます。

https://covid19.mhlw.go.jp/

 

都道府県の1週間ごとの医療提供体制と感染状況(6指標)です。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00035.html 

 

災害支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=japan&area_code=010000 

 

全社協の災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。※トルコ・シリア大地震支援金も募集中。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

…………………………………………………………………………………

 

自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。

党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。

ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

https://www.akaike.com/information/supportclub_form.pdf

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎ツイッターはこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/