会合の様子(自民党本部で)

 

日々勉強!結果に責任!」を掲げ、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする参議院議員赤池誠章(まさあき・比例代表全国区)です。

 

  10月20日(木)、自民党本部において、自由民主党中央自動車道渋滞緩和・中部横断道北部区間整備促進・中央東線高速化促進議員連盟(後藤茂之会長)の総会が開催されました。

 

 同議連は、それぞれ別の議連でしたが、この度道路と鉄道は地域の公共交通機関として一体として整備すべくだとして合同することになりました。

 

 私は、当初から発起人として事務局長を各議連で務めており、引続き合同議連でも事務局長を務め、当日の総会でも司会進行を行いました。

 

 同会には、関係者として、国土交通省、総務省、JR東日本だけでなく、沿線自治体である長野県、山梨県、神奈川県、東京都、相模原市等が参加して頂きました。

 

◎JR中央東線の状況

 

(出所:総務省)

 

 平成25年に中央東線高速化促進議員連盟が設立されました。私は当初から発起人として、事務局長を務めており、私共の議連の活動もあり、同線の特急に新幹線と同様の空気バネを導入した新型車両を導入することができました。

 

 そして、携帯電話等の不通区間について、電話遮蔽対策を新幹線の後、在来線として最初に実施して頂きました。令和元(2019)年度に高尾・猿橋間の対策を実施、令和2(2020)年度に甲斐大和・塩山間の対策を実施して、令和4年度3月までに対策を終了しました。それにより、東京駅から甲府駅までの区間で携帯電話が利用できる環境が整備されました。

 

 現在、電話遮蔽対策事業は、1日の平均通過人員が2万人以上、8万人未満の路線区間を対象に実施しています。対策中の路線は以下です。

 

 中央本線の甲府駅以西の長野県までの隧道(トンネル)対策については、現在の対象区間の一定の目途が経った上で、令和6年度後に対象となる見込みです。

 

 また、東海道本線等のように、中央東線の東京駅から大月駅までの在来線にグリーン車と車内トイレを導入する事業について、当初は令和5(2023)年度末までに導入予定でしたが、コロナ禍もあり、1年延期されて、令和6(2024)年末までに延期されています。

 

電話遮蔽対策事業の実施中の路線 (出所:総務省)

 

◎中央自動車道渋滞緩和

 

(出所:国土交通省)

 

中央自動車道は渋滞状況が全国で2番目に悪化している路線であり、渋滞緩和は不可避です。そこで、沿線自治体の要望もあり、平成26年に中央自動車渋滞緩和議員連盟を設立しました。

 

それもあり、順次渋滞緩和対策が推進されてきました。

 

現在、小仏トンネル上り線について、約5キロに渡って、登攀車線を一車線増やして、さらにもう一本トンネルを掘削中です。開通までには5年から6年かかると言われています。

 

また、小仏トンネルを通過した相模湖付近の下り線について、約2キロに渡って付加車線の設置工事を実施中です。

 

さらに、三鷹バス停付近の上り線について、線形改良により最小曲線半径を緩和し、付加車線の設置工事を実施中です。

 

◎中部横断道の整備状況

 

(出所:国土交通省)

 

 平成28年に中央自動車渋滞緩和促進議員連盟を中部横断道北部区間整備促進も兼ねて、改組しました。

 

中部横断道の南部区間は昨年令和4年8月に開通しました。その効果が以下です。

・沿線に12社の企業立地が決まりました。

・企業間の取引が拡大して、売上高が4割増、従業員が1割増加しました。

・清水港を活用して山梨県の農産物の輸出量が1.4倍増加しています。

・救急医療の反省時間が平均17分、約2割短縮しました。

 

(出所:国土交通省)

 

中部横断道北部区間については、山梨県区間が平成27年4月に1キロルート帯が決定し、長野間区間は平成30年7月に1キロルート帯が決定しました。その後、令和元年8月に環境影響評価が実施され、令和4年度は都市計画及び環境影響評価の手続きに必要となる詳細ルートの検討や環境調査を実施中です。

 

国土交通省や総務省、JR東日本から進捗状況の説明を聴取し、参加した沿線自治体や国会議員から意見を頂きました。

 

 切実な地域の実情の話を頂き、今後も、東京から神奈川、山梨、長野の道路と鉄道の交通網整備のために力を尽くします。

 

……………………………………………………………………………

 

◎令和3年10月-令和4年8月 内閣府副大臣の仕事

 

内閣府副大臣として活動一覧

写真で見る動き - 内閣府 (cao.go.jp)

 

…………………………………………………………………………………

 

 ◎災害支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

…………………………………………………………………………………

 

◎自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

◎赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

https://www.akaike.com/information/supportclub_form.pdf  

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎ツイッターはこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/   

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/